Excelで表を90度回転させたい

Microsoft Excelで、作成した表を90度回転させたいと思ったことはありませんか?表の見た目を90度回転させるのではなく、表のヘッダーを列ではなく行にして中身ごと90度回転させて配置を変更したいといったケースも珍しくないかと思います。
1から行と列を入れ替えた表を作成し直すのは手間がかかってしまい面倒ですよね。そこで、元の表をコピーして90度回転させることでヘッダーを列ではなく行にしてみましょう。この記事では、Microsoft Excelで表を90度回転させる方法をご紹介していきます。
Excelで表を90度回転させる方法



以上が、Excelで表を90度回転させる方法となります。上記の画像のようにヘッダーを列に配置したものの、後から行で並べて配置したいとなった際はこの方法を使用して表を90度回転させることでヘッダーを行で並べることができますよ。


これで、表の中身を90度回転させることができます。ただし画像のような形で中身のデータの回転が行われるので、表の見た目を整え直す必要が増える可能性があることには注意しましょう。