Windows11のダウンロードフォルダの自動削除の期間を設定したい
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/101/888/original.jpg?1695110180)
Windows11のパソコンを使用していて、ダウンロードフォルダの自動削除の期間を設定したいと思ったことはありませんか?例えばアプリケーションのインストールを行う際に、一度ダウンロードフォルダにインストーラーをダウンロードしてから実行する形式のものがありますよね。
それらのインストーラーは自動では削除されないため、気がついたら大量にファイルが残ったままになってしまっていることもあります。そういったケースでは、ダウンロードフォルダの自動削除の期間を設定することをおすすめします。この記事では、Windows11のダウンロードフォルダの自動削除の期間を設定する方法をご紹介していきます。
Windows11のダウンロードフォルダの自動削除の期間を設定する方法
![スタートボタン→「設定」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/101/884/original.jpg?1695109865)
![「システム」→「ストレージ」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/101/885/original.jpg?1695109942)
![「ストレージセンサー」の矢印をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/101/886/original.jpg?1695109960)
![「ユーザーコンテンツの自動クリーンアップ」のボタンをオン→「開かれないまま次の期間が過ぎた[ダウンロード]フォルダー内のファイルを削除する」のプルダウンメニューから期間を指定](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/101/887/original.jpg?1695109973)
以上が、Windows11のダウンロードフォルダの自動削除の期間を設定する方法の説明となります。ちなみにストレージセンサーを有効にすると「ストレージセンサーを実行するタイミング」と「ごみ箱に移動してから次の期間が過ぎたファイルを削除する」項目も有効になるので、これらの項目も必要に応じて有効化・無効化の設定をしましょう。