Windows11の集中モードとは?

Windows11のパソコンに実装されている「集中モード」についてご存知でしょうか?Windows11では様々な通知がデスクトップ画面の右下にポップアップで表示されますが、作業中にこれらの通知が表示されると集中できないため邪魔だと感じるユーザーの方もいらっしゃるかと思います。
そういったシーンで集中モードを有効にすることで、通知をシャットアウトすることができますよ。なお、Windows11 Version 22H2以降では集中モードは「応答不可モード」に名称が変わりました。この記事では、Windows11の集中モード(応答不可モード)の使い方についてご紹介していきます。
Windows11の集中モードの使い方





他にも、「ディスプレイを複製するとき(優先度通知バナーも非表示)」・「ゲームをプレイしているとき」・「全画面モードでアプリを使用するとき(優先度通知バナーも非表示)」・「Windowsの機能更新プログラムが適用されてから最初の1時間」の各項目から個別に設定が可能です。以上が、Windows11の集中モード(応答不可モード)の使い方の説明となります。