Androidで「ダウンロードを保留しています」となる

Google Playストアでアプリをダウンロードしようとした時に「ダウンロードを保留しています」と表示されてアプリがダウンロードできない経験をした方は少なくないと思います。

この現象が発生すると、いつまで経ってもアプリがダウンロードできないため時間の無駄になってしまいますし、「ダウンロードを保留しています」としか表示されないので「何が原因で保留しているのか」が分からないのがかなりストレスですね。
基本的には通信環境が悪いために上手く接続できなくてダウンロードできない、Wifi接続時であっても機器との接続エラーでダウンロードできないということが多いのですが、それ以外の問題でダウンロードできないこともあるのがネックです。
Androidで「ダウンロードを保留しています」となる場合の対処法
Androidで「ダウンロードを保留しています」となる場合の対処法を紹介していきます。複数ありますので、それぞれ試してみるといいかと思います。
Wifiを接続し直してみる

Wifi接続時にダウンロードできない場合は、一度Wifiの接続を切断してから再度接続してみましょう。
画面上部をスワイプしてクイック設定メニューを表示させ、Wifiボタンをタップすることでオン・オフの切り替えが可能です。

Wifiのオン・オフの切り替えを行ってもダウンロードできない場合は、Wifiの接続設定を削除してみましょう設定メニューの「Wifi」をタップします。

接続してるWifiをタップして長押しし、メニューが表示されたら「ネットワークを削除」をタップして削除します。
そして一度Wifiをオフにしてから、オンにして再度接続してみましょう。
Google Playのアップデート・キャッシュを削除してみる

Google Playのアップデートや溜まったキャッシュが原因でダウンロードできない場合もあります。
設定メニューの「アプリ」をタップしましょう。

アプリ一覧から「Google Playストア」を探してタップします。

アプリ情報が表示されたら、右上にあるメニューボタンをタップして「アップデートのアンインストール」を行いましょう。
アップデートのアンインストールが終了したら、「ストレージ」をタップします。

ストレージ情報が表示されたら、「キャッシュを削除」ボタンをタップしてキャッシュを削除すればOKです。
提供元不明のアプリのインストール許可をしてみる

提供元不明のアプリのインストールを許可することで、ダウンロードが再開できる場合もあります。設定メニューの「セキュリティ」をタップします。

セキュリティメニューの「提供元不明のアプリ」をタップしてオンにしましょう。
ただし、この項目を許可したままにしておくとネットサーフィン中に危険なアプリなどが確認なしでダウンロードされてしまう恐れがあります。必要なアプリをダウンロードし終えたらオフにしておきましょう。
ストレージの容量を確認してみる

当然ですが、ストレージの容量が不足している場合はアプリのダウンロードが行えないためダウンロードが保留されてしまいます。ストレージの容量を確認するには、設定メニューの「ストレージ」をタップします。

ストレージの設定メニューでは、現在のストレージの空き容量が表示されます。
もし空き容量が足らない場合は、ストレージに溜まったキャッシュファイルを削除する、不要なアプリ・ファイルを削除する、microSDカードにデータを移動するなどして空き容量を確保しましょう。

お使いのスマホの日付と時刻が実際の時刻とずれている場合、Google Playの挙動がおかしくなる場合があります。日付と時刻を修正するには設定メニューの「日付と時刻」をタップします。

日付と時刻メニューが表示されたら「日付と時刻の自動設定」がオンになっているか確認して、オフになっていたらタップしてオンにしましょう。
スマホを再起動してみる

スマホのシステムに問題が発生してアプリのダウンロードが行えない場合もあります。
その場合はスマホの電源ボタンを長押しして、スマホを再起動してみることで改善される可能性があります。
Androidで「ダウンロードを保留しています」を解除するには?

「ダウンロードを保留しています」を解除するには、このメッセージの右側に表示されている×ボタンをタップしてダウンロードを中止してみましょう。

中止してから再度ダウンロードを行っても表示される・上記の対処法を色々試してみたけどPlayストアで「ダウンロードを保留しています」が解除されない場合は、Google Playストアを初期化してみましょう。
設定メニューのアプリをタップし、Google Playストア選択してアプリ情報を表示したら「無効にする」ボタンをタップして初期化しましょう。
まとめ
Androidで「ダウンロードを保留しています」となる場合の対処法!解除するには?いかがでしたでしょうか?
Playストアからアプリをダウンロードしたいのに「ダウンロードを保留しています」と表示されても、何が原因で保留しているのか分からなくて困ってしまいますよね。そんな時は記事内で説明した対処法を試してみてくださいね。