Androidのロック画面をカスタマイズしたい!

スマホの電源ボタンを押した時に出てくるロック画面ですが、画像のような面白みのないシンプルなものであることがほとんどだと思います。
ホーム画面の壁紙やアイコンをカスタマイズにしてお気に入りのテーマに変更しても、ロックスクリーンも一致していないとモヤモヤしませんか?
できれば、ロック画面も自分好みにカスタマイズしたいですよね。
Androidのロック画面とはそもそも何?

ロック画面は、電源ボタンを押した時に出てくる玄関のようなものです。
このロック画面にはパスワードなどの方法でロックをかけることができるので、他の人がスマホを覗けないようになるためセキュリティ対策になります。
Androidのロック画面の解除方法を変更してみよう

Androidのデフォルトのロック画面の解除方法はスワイプであることがほとんどです。
下から上にスワイプすることでホーム画面が出現するものや、横へスワイプするものなどが代表的ですね。

ロック画面の解除方法を変更するには、設定メニューの「ロックスクリーン」をタップします。

ロックスクリーンメニューの「画面のロック」に現在の画面ロック方法が表示されているので、タップしましょう。

画面ロックの選択メニューでは「スワイプ」「パターン」「PIN」「パスワード」からロック画面解除の方法を選択することができます。
「なし」はロック画面を用いず、電源ボタンを押すとそのままホーム画面が出るのでロックをかけたい場合は選ばないようにしましょう。

パターン
「パターン」を選ぶと、画面に9つの点が表示されます。これらの点をなぞって線で繋ぐようにパターンを描くことで、ロックを解除できるようにする方法がパターンです。
設定が完了するとロック画面に9つの点が表示されるので、設定時に入力したものと同じパターンを描いてロックを解除しましょう。

PINコード
「PINコード」は、4桁の数字を入力してロック画面を解除する方法です。
数字を設定するとロック画面に数字のボタンが表示されるようになるので、設定した4桁の数字を入力しましょう。

パスワード
「パスワード」は、名前の通りパスワードを入力することで画面ロックを解除する方法です。アルファベット・数字を4文字以上組み合わせてパスワードを設定することができます。
設定が完了するとロック画面にキーボードが表示されるようになるので、設定したパスワードを入力して解除しましょう。
Androidのロック画面のデザインをカスタマイズできるおすすめアプリ!
Androidのロック画面のデザインはシンプルだったり無機質だったりと、デザインにこだわるユーザーにはちょっとモヤっとする場合もあると思います。
Androidは設定でロック画面のデザインや壁紙を変更することができますが、壁紙やテーマ以外のデザインも変更したい場合はPlayストアからロック画面のデザインを変更できるアプリを導入してみましょう。
こちらで、おすすめのロック画面デザインカスタマイズアプリを3つご紹介していますのでぜひ触ってみてくださいね。
CM Locker

CM Lockerは壁紙やテーマのカスタマイズ性に優れており、とりあえずロック画面をカスタマイズしてみたいというユーザーにはオススメです。
ロック画面のデザインをカスタマイズするだけでなく、天気予報やアラームによる通知、バッテリーの消費を抑えるブースター機能などの細かい機能も備えています。
ロック解除のパスワードを間違えるとカメラでスマホを操作している人を撮影する・Facebookのアカウントを認証しておけばリモート操作でスマホをロックしたりGPSでスマホの現在地を特定するなどセキュリティ面にも優れています。

壁紙を配置するだけで、デフォルトのロック画面に比べてデザイン性が上がりましたね。横にスライドすることでロックが解除されます。
また、ロック画面からLINEをはじめとしたメッセージアプリを閲覧・返信することもできますし、カメラや電卓などの機能にもすぐアクセスすることができます。
ロック画面のジッパー

ロック画面のジッパーは、ロック画面の解除方法をジッパーにしてしまうというタイトル通りのアプリです。
ユニークなロック画面を使いたいという人はぜひ使ってみてはいかがでしょうか。

ロック画面を表示すると、このようにジッパーで閉じられているデザインが表示されます。
画面上部に表示されているスライダーをタップし、そのまま下にスワイプしてみましょう。

スワイプしていくごとに、ジッパーの内側にある壁紙が表示されていきますね。
最下部までスワイプすることでそのままホーム画面に移行します。
ロック画面で通知メモ - Memonot

Memonotは、ロック画面にメモ帳を表示させることのできるアプリです。
スマホ内のメモ帳アプリに必要なことを書いておいても、見たい時にいちいちスマホのロックを解除してから見るのは手間がかかってしまいますよね?
ですがMemonotを使えばロック画面に必要なメモを配置できるので、ロックを解除しなくてもメモを見ることできるため便利です。

このように、ロック画面にメモを設置することができます。
メモは複数枚設置できるので多くのタスクを抱えてる人にも便利ですね。また、通知バーに表示させたり、ウィジェットとして画面に表示させておくことも可能です。
まとめ
Androidのロック画面をカスタマイズする方法は?おすすめアプリをご紹介!いかがでしたでしょうか。
スマホを他の人に覗かれたりいじられないようにするために必要なロック画面ですが、デザインがデフォルトだと面白みがないのがいまいちなポイントですね。
ロック画面はAndroidなら設定メニューで壁紙を変更するなどのカスタマイズすることができますが、もっと柔軟なカスタマイズがしたいならロック画面デザイン変更アプリを導入してみることをおすすめします。