iPhoneのLEDフラッシュライトを点灯したい
ちょっとした時に、懐中電灯などで照らしたい時は日常によくあります。机の奥に物を落としてしまった時や、夜中に起きてしまって手元の明かりが欲しい時など様々です。

そんな時にiPhoneのフラッシュライト機能が非常に役立ちます。
カメラアプリのフラッシュは一瞬だけですが、これからご紹介するLEDフラッシュライト機能は懐中電灯のように長く点灯させることができるのです。
このページでは、iPhoneのLEDフラッシュライトの付け方やsiriを使って簡単に付ける方法、照明の明るさの調節についてご紹介していきます。
iPhoneのLEDフラッシュライトの付け方

iPhoneでLEDフラッシュライトを付けるのはとっても簡単です。
通常のやり方、siriを使ったやり方について見ていきましょう。
カメラのフラッシュでは一瞬ですが、LEDフラッシュライトなら、長い間点灯することができます。
通常のiPhone LEDフラッシュライトの付け方
この方法は、ホーム画面・ロック画面、アプリを起動中でも、どの場合でも行うことができます。

いずれかの画面の時に、ホームボタンがあるタイプは下からスワイプ。
ホームボタンが無いタイプは右上からスワイプしてコントロールセンターを引き出します。
そしてコントロールセンターから懐中電灯のあるマークをタップすすとライトを点灯させることができます。
点灯後コントロールセンターを閉じたとしても、ライトは点灯し続けます。
操作を全くせずに画面ロックがかかっても、消す操作を行うまで点灯し続けるので、長く点灯させたい時にも便利です。
LEDフラッシュライトを消す方法

ライトを消したい時には、同じようにコントロールセンターを開き、懐中電灯マークを再度タップするとオフにすることができます。
オンもオフも同じ方法ですので、とっても簡単です。
照度の調節方法
もう少し明るく照らしたい、もしくは少し明るすぎる。そんな時には照度を調節しましょう。
お使いのiPhoneがiOS 11以降の場合は照度を調節することが可能です。

明るさ1が一番弱く、4が強い光となり、照度調節をすることができます。
明るさ自体も明確に変わりますので、一目で分かります。
siriを使ったiPhone LEDフラッシュライトの付け方

次にsiriを使った付け方についても見ていきましょう。
両手が塞がってしまっている時など、操作をするよりも早くライトを付けることができます。
siriに呼びかける方法
まずは呼びかけてsiriを起動させ、「LEDフラッシュライトをつけて」と伝えましょう。
これだけの操作で可能です。
siriに呼びかけて消す方法
同じ要領で「LEDフラッシュライトを消して」と伝えるだけで、すぐに消してくれます。
聞き取りモードが終了してしまった場合
siriに話しかけても全く応答がなくなってしまった場合には、聞き取りモードを中断している可能性があります。一定時間指示が無いと聞き取りを中断するようになっています。

もしくは、この画面でもう一度「Hey Siri」と呼びかけても再開させることができます。
ホームボタンでsiriを起動する方法
起動したら、そのまま「LEDフラッシュライトをつけて」と伝えます。
消したい時には「LEDフラッシュライトを消して」と伝えます。
siriに伝える時の単語

siriには正確に指示する必要があります。
指示を出す時には、
「LEDフラッシュライト」
「フラッシュライト」
「懐中電灯」
の単語で伝えれば問題ありません。
似たような単語でも指示が伝わらないのは、
「ライト」
「明かり」
「LED」
「フラッシュ」
です。これらの単語を使うと正確に認識してくれないので、気をつけましょう。
まとめ

カメラ機能の一瞬のフラッシュだけではなく、長く点灯させられます。
日常生活でもとっても便利なLEDフラッシュライトです。ぜひ、使いやすい起動方法で活用してみてください。
ちょっとした照明としての使い方もできますので、急いでいる時にも大変使い勝手が良いです。照明として役立ててください。
このページでご紹介したコントロールセンターにある機能、飛行機マークについて詳しい記事は下記で詳しく説明しています。ぜひ併せてご覧になってみてください。
また下記の記事ではAndroidスマホのライトのつけ方を紹介しています。興味のある方はぜひ参考にしてみて下さい。