Windows7のPCのMACアドレス(物理アドレス)を確認したい

ネットワークに接続できない時や、ネットワーク機器を登録・接続する時にMACアドレスを求められることがあります。
MACアドレスは物理アドレスとも言われるもので、ネットワーク機器の製造時に割り当てられる識別番号のことを指します。この識別番号で通信相手が確認できるのです。
インターネットで通信相手を識別するためにはIPアドレスが必要ということを知っているユーザーも、MACアドレスというのが一体どういったものなのか分からない・どうやって調べればいいのか分からないというケースがあると思います。実際には、コンピューターを使って通信を行う際にはIPアドレス・MACアドレスのどちらも必要になってくるのでMACアドレスの調べ方を知っておくのは重要です。
今回は、Windows7のパソコンでコマンドプロンプトを使ってMACアドレスを確認する方法と、コントロールパネルから確認する方法をご紹介します。
Windows7のMACアドレスの確認方法
それでは、Windows7のパソコンのMACアドレス(物理アドレス)の調べ方をコマンドプロンプトとコントロールパネルから確認する2通りの方法から説明します。
コマンドプロンプトから確認する
まずはコマンドプロンプトを起動します。

- スタートメニューの「すべてのプログラム」から「アクセサリ」の中にあるコマンドプロンプトを起動する
- ホームキー+Rキーで「ファイル名を指定して実行」を呼び出し「cmd.exe」と入力してOKボタンをクリックする
- 「プログラムとファイルの検索」フォームに「cmd.exe」と入力して検索する


「物理アドレス」の項目がMACアドレスとなっています。
コントロールパネルから確認する

ホームキーを押すか、右下のスタートボタンをクリックしてスタートメニューを表示させたら「コントロールパネル」をクリックしましょう。


※有線・無線に関わらず同じ方法で確認できます。


上のほうに「物理アドレス」が表示されており、これがMACアドレスとなっています。これでコントロールパネルからMACアドレスを確認することができました。
MACアドレスが表示されない場合は?
上記の方法を使ってもMACアドレスが表示されないという場合、まずはインターネットに接続できているかどうか確認しましょう。
ネットワークに接続できない状態では、コントロールパネルから確認する方法ではMACアドレスが表示されません。
コマンドプロンプトから確認する方法を使えばネットワークに接続できていなくてもMACアドレスを表示できるのですが、これでも表示できない場合は他の調べ方で確認する必要があります。



項目一覧にMACアドレスが表示されているので、ここで確認を行うことができます。