iPhoneのiOSのバージョンの確認方法

iOSのバージョンを確認する方法は、とっても簡単です。
iOSの調べ方はすぐにできますし、iPhone本体だけで確認できます。現在のバージョンの見方を確認しておきましょう。
調べ方を知っていると、ちょっとした時にも便利です。




情報を下へスクロールすると、バージョンという項目があります。
ここに書かれている「12.1.1(16C50)」というのがバージョン名になります。
iPhoneの機種を確認したい場合

iOSのバージョンではなく、機種自体を確認したい場合には、以下の記事を参考にしてみてください。
以下の記事では、iPhoneの機種の確認方法を詳しくご紹介しています。ぜひ、併せてご覧になってみてください。
iOSが最新バージョンか確認する方法

次に、iOSが最新のバージョンになっているのかも、チェックしてみましょう。
こちらの見方も、iPhone本体があればすぐに行うことができます。
最新のiOSには、新機能が追加されていることもありますし、セキュリティが強化されていることもあります。なるべく最新のiOSにしておくことをおすすめします。
また、基本的にはiOSのバージョンを、一度最新バージョンにアップデートしたら戻すことができません。仕様が大きく異なる場合や、アプリが対応していないと使えなくなることもありますので、注意しておきましょう。




最新のバージョンでない場合

その場合は、今すぐインストールをタップすることで、すぐに新しいバージョンへ変更することができます。
ですが、インストールを開始すると完了するまでiPhoneの操作ができなくなります。通常でしたら10~20分程度で完了しますが、その時の環境次第にもより前後します。
急ぎの用事がある時には、控えておきましょう。
インストール途中で、一度再起動される点にも気をつけましょう。保存していないデータなどが失われる可能性もあります。
また、アップルの公式ではiOSのバージョンをアップする前に、iPhoneのバックアップを推奨しています。バックアップの方法については、以下の記事で分かりやすく紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。