Facebookのpokeとは?
Facebookのpokeという機能を知っていますか?もしかしたらFacebookをしている方でもpokeの意味を知らない、pokeって何?という方もいらっしゃると思います。
pokeとは英語で指などで突っつくという意味があります。Facebookのpokeの意味も突っつくという意味でイメージすれば分かりやすいと思います。

Facebookの友達や、友達の友達に気になる人がいて話してみたいと思ってもなかなかメッセージが送れない・・・と悩むことがあります。せっかくFacebookで繋がっているのに、何かきっかけが欲しいと日頃から思うことも。
そんな時に便利なのがpokeです。とくにメッセージを送る必要もなく、つんつんと相手に軽い挨拶ができます。
こちらがpokeすると相手に通知がいくので、相手が気づいてくれるとpokeで返信してくれることも。気になる人はいるけどメッセージが送りにくい・・・という方にはpokeの返信があるだけでとても嬉しいと思います。
今回はpokeって何?という方のためにpokeの送信方法や確認方法、送信の取り消しや拒否する方法について解説します。
Facebookのpokeの送り方
Facebookのpokeはpokeページから送信します。pokeの送信のやり方とはどのようなやり方なのか、iPhone/Android、PCに分けて詳しく解説します。
iPhone/Android


PC
PCもiPhone、Androidの様にpokeページから送ります。下記のリンクをクリックしていただくと直接pokeページを開くことができます。


返信する時は「Pokeを返す」をクリックしてください。
Facebookのpokeの確認方法
Facebookのpokeが送られてきたら確認方法はあるの?と疑問に思う方もいらっしゃると思います。確認方法は通知欄を見ることで確認できます。

Facebookのpokeの注意点
Facebookのpokeはとても便利で気軽に挨拶ができるという魅力がありますが、いくつか注意点もあります。注意点って何?という方の為に下記で詳しく解説します。
知らない人からもくる
「○○さんからPokeがありました」と通知が来たので確認してみると、全く知らない人だった・・・という経験をされた方もいらっしゃると思います。実はpokeの範囲は友達または友達の友達です。つまりあなたの知らない人から送信されてきます。
拒否設定がない
先ほど解説した通りpokeは友達の友達からも送られてきます。時には通知を見るたびにうんざりし拒否したいと思う時もあります。しかし、今現在Facebookにはpokeを拒否する設定はありません。
しかし拒否はできませんが、受信しないようにする方法はあります。

まず1つ目の方法は、送られたpokeを無視するという事です。実はpokeは一方的に送り続けることはできません。こちらが送られてきたpokeに対し返信しない、pokeを削除しなければ向こうからpokeは送られてきません。うざいと思ったら無視してください。
2つ目はブロックすることです。ブロックするとpokeは送られてきませんがブロックすると色々な影響があるで、なかなかブロックはできない方もいらっしゃると思います。大体のケースはpokeを無視するだけで改善されると思います。
1度送ったら取り消せない
pokeを間違えて違う人に送ってしまった!取り消したい!!と思う時がありますが残念ながら送信したpokeは取り消しができません。

しかしpokeを間違って送ってしまってもメッセージなどの様にデメリットはありませんので特に取り消しする必要もないと思います。軽い挨拶みたいなものなので、間違って送ってしまっても気にしないようにしましょう。