インスタグラムのハイライト機能とは?

インスタグラムには、便利な機能がたくさんあります。今回はその中から、『ハイライト』という機能についてご紹介していきます。
『ハイライト』とは、インスタグラムの『ストーリーズ』を残しておくことのできる機能です。
ストーリーの投稿は、フィード投稿のようにずっとは残らず、24時間表示されたのちに消えて見ることができなくなってしまいます。
ですが、この『ハイライト』という機能を使うことによって、プロフィールの下にずっと表示しておくことができます。
楽しかった思い出や自己紹介した文章、見てほしい画像などのストーリー投稿をハイライトに残しておけば、フィード投稿と同じように多くのユーザーの目に触れることができて便利です♪
インスタグラムのハイライトの作り方
ストーリーのハイライトは簡単に作成することができます!
その3つの作成・追加方法をご紹介します♪
ストーリーから追加(投稿から24時間以内)
まずは投稿から24時間以内の、まだ消えてしまっていないストーリー投稿からのハイライトの作成方法です。


画面の下の方を見ると、『ハイライト』というところがありますので、タップしましょう。
すると、どのハイライトについてかするか、もしくは新規か選ぶことができますので、好きなものを選びましょう!


アーカイブから追加

まずは、自分のプロフィールページの左上にある時計のようなマークをタップしましょう。


先ほどと同じように、ページの下にある『ハイライト』というところをタップすることで、ストーリーからハイライトに追加する時と同じ手順でハイライトに追加(作成)をすつことができます♪
ハイライトから追加


タップすることで選択することができます。複数を同じハイライトに残したい場合には、複数選択しましょう。

インスタグラムのハイライトの編集・削除・保存する方法!
作成したハイライトを削除・編集するのも簡単にできます♪
ハイライトを削除
まず、削除したいハイライトを長押ししましょう。

削除をしたいので、1番上の『ハイライトを削除』という項目をタップしましょう。

ハイライトを編集
削除の時と同じ手順を踏んで、『ハイライトを編集』をタップしましょう。
すると編集ページに移動します。
『カバーの編集』では、プロフィールのすぐ下に表示されるハイライトの円の中の画像を変更することができます。自分の端末のデータフォルダに保存してある画像の中から好きなものに変更してみましょう!

『名前』とあるところの右の文字を変更し、タイトルを変えてみてください♪

チェックマークをはずせばそのストーリーはハイライトから削除され、チェックマークをつければ追加されます!
編集が終わったら、右上にある『完了』をタップしましょう!これでその通り保存されます♪
インスタグラムのハイライト見るとバレる?
インスタグラムのハイライトは、見ると閲覧したことがバレてしまいます。
というのも、もともとはストーリーの投稿のため、既読の足跡がつくからです。


人数が多ければなかなか確認が大変なのでわかりにくいですが、友達だけのアカウントであればすぐわかってしまいます!
もしバレたくないという方は、気をつけてください!