機能制限パスコードを忘れたらどうなる?
指定したアプリを起動できないようにしたり、ビデオ通話ができないように設定できる機能制限。特にお子さんに、iPhoneを持たせる時などに活躍する機能です。
ですが、この機能制限の設定を解除したり変更するために必要な「機能制限パスコード」を忘れてしまうと、少々厄介なことになってしまいます。
また機能制限パスコードは現在「スクリーンタイム・パスワード」と呼ばれています。
また機能制限パスコードを入力し、間違えた回数によってペナルティが発生します。
ロック画面のパスコードように、10回間違えるとデータを消去するというようなことまではありません。ですが、間違えた回数が6回を超えると、次のパスコードを試すまでに1分ほど待つことになります。
また、間違える回数ごとに時間は増えて7回目=5分 / 8回目=15分 / 9回目=60分と増えてしまいます。ロック画面よりはペナルティが厳しくありませんが、時間がかかりパスコードを試すにも一苦労です。
機能制限パスコードは、知られない場所にメモしておくのが良いですね。
とは言っても、いつ決めたのかも忘れることはあります。ここでは機能制限パスコードを忘れた時の対処法をご紹介します。
この記事では複数の対処法を紹介していきますが、専用のソフトを使って確実性を上げて素早く対処していきたい方には「PassFab iPhone Unlocker」の専用ソフトをおすすめしています。
「PassFab iPhone Unlocker」はiPhoneのロック解除ソフトです。4桁のコード、6桁のコード、Touch ID、Face IDすべてのタイプのロック解除に対応しています。バックアップを含めて30分ほどの時間で解除できるためおすすめですよ。
「PassFab iPhone Unlocker」のソフトの導入方法や使い方は下記の記事で紹介しています。
機能制限パスコードを忘れた時の対処法
機能制限パスコードを忘れてしまった場合、初期化が必要となります。
一度本体をリセットする方法となります。
また、初期化と言っても単なる復元をしてしまうと、同じように機能制限パスコードがかかった状態で復元されてしまいます。
ですので「iPhoneを初期化する」という作業が必要となります。初期化すれば、iPhone内は工場出荷状態になり、データが削除されます。ですので、あらかじめバックアップを必ず取っておきましょう。
iPhoneを初期化する
単に初期化するとは言っても、iPhone本体からの初期化を行うには機能制限パスコードが必要となります。
なので、強制初期化を行う必要があります。
強制初期化にも種類があり「リカバリーモード」「DFUモード」「iPhoneを探す」の方法があります。
「DFUモード」は公式な方法ではありませんので「リカバリーモード」か「iPhoneを探す」の方法がおすすめです。それぞれ見ていきましょう。
いずれの場合も初期化が完了したら「新しいiPhoneとして設定」を行い、データを復元する時にはiTunesやいiCloudを使用せずに復元します。
リカバリーモード
リカバリーモードで初期化する場合には「iTunesがインストールされているパソコン」「ライトニングケーブル」が必要となります。
iTunesは最新版にしておきましょう。
iTunesを起動している状態で、iPhoneを強制再起動をします。機種によって方法が違いますので、ご注意くださいね。
- iPhone8、X
- iPhone7
- iPhone6以前
上記の操作を行うと「アップデートまたは復元を必要としているiPhoneに問題があります」と表示されますので「復元」をクリックします。
これで初期化は完了です。
iPhoneを探す
手順が早いのがiPhoneを探すの方法です。
iPhoneを探すから初期化する方法は、以下の記事で詳しく紹介しています。こちらからご覧になってくださいね。