【早く打つ!】スマホのフリック入力のコツと練習方法をご紹介!

【早く打つ!】スマホのフリック入力のコツと練習方法をご紹介!

スマホのフリック入力はトグル入力に比べて格段に早く入力することができますが、フリック入力を習得するにはコツと練習が必要になります。この記事では、そんなスマホのフリック入力のコツと練習方法を紹介していきます。スマホを素早く操作したい方は必見です!


目次[非表示]

  1. スマホ早く打つ方法を知りたい
  2. スマホのフリック入力のコツ!
  3. スマホのフリック入力の練習方法

スマホ早く打つ方法を知りたい

スマホを早く打てるようになりたいと思ったことはありませんか?例えばLINEのグループで複数人で会話をしていると、自分が返信を打っている間にグループ内でどんどん返信が付き、自分が返信を送ろうと思ったら話の内容が変わってた・・・という事もあります。早く入力できるようになりたい!という方にはフリック操作がおすすめです。

フリック操作はトグル入力よりも文字打ちスピードが速く、当然LINEの返信も早くできます。

フリック操作をマスターすればLINEの返信も早くでき、話の流れについていけない・・・という心配がなくなります。

しかし中にはフリック操作に挑戦したけど挫折して結局トグル入力をしている方も。フリック操作は慣れれば早く入力できますが、慣れるまでが大変です。慣れないうちはトグル入力の方が早いと感じるぐらいです。しかし打ち方のコツと練習さえすれば誰でもフリック操作ができるようになります。
 

そこで今回スマホのフリック入力コツと練習方法をご紹介します。フリック操作のもっと初歩的な事を知りたい方はまずは下記のサイトをご覧になってください。

スマホのフリック入力とは?フリック操作での文字入力の方法をご紹介!

スマホのフリック入力について分かりやすくご紹介します。フリック入力とは何なのか?そのメリットやフリック操作での入力で小文字・漢字・数字・絵文字の打ち方について解説していきます。ぜひフリック入力をマスターしスマホをもっと快適に利用しましょう!

Thumb

スマホのフリック入力のコツ!

それではフリック入力の打ち方のコツを解説します。

スマホ早く打つ方法:1.文字の場所を覚える

パソコンでタイピングの速度をあげたい時、ブラインドタッチをすることでタイピングの速度があがります。ブラインドタッチはキーボードの文字の位置を覚え、キーボードをみずにタイピングします。フリック入力も同じです。まずは文字の位置を覚えてください。

フリック入力

上は「う」下は「お」左は「い」右は「え」まずはこの文字位置を意識することから始めてください。

 

文字位置を覚えるだけでもフリック入力が早くなります。

スマホ早く打つ方法:2.変換候補を見る

フリック入力に慣れるには目線も大切です。普段スマホで入力している時どこを見ていますか?キーボードを見ながら打っている方も多いと思います。しかしキーボードを見ながら入力すると、入力のスピードが遅くなります。パソコンでもタイピングを早くする時、キーボードを見ないで入力するブラインドタッチの方が早いです。

スマホの場合パソコンの様にディスプレイがありません。それならどこを見るの?と疑問に思う方もいらっしゃると思います。

スマホのキーボードの変換候補
スマホの場合、キーボードの上にある変換候補を見ながら入力します。スマホの変換候補は一文字打っただけでも普段よく使う言葉が変換候補に表示されます。一文字ずつ入力するよりも変換候補を上手く利用した打ち方の方が早いです。

変換候補を見ながら入力していると、入力ミスがあった場合変換候補が変になるので違和感を感じすぐにミスに気づけます。

スマホ早く打つ方法:3.小文字や濁音を早く打つ

文字を入力する時どうしても小文字や濁音を打つ機会はあります。フリック入力をしても小文字や濁音を入力する場合2、3回の操作が必要になります。

フリック入力の濁音・半濁音
「つ」と入力し左下の「小」のキーをタップすれば小文字になります。もう一度タップすれば濁音の「づ」になります。

例えば「か」の様に小文字がない場合「小」を1回タップすれば「が」になります。「は」の場合は1回タップすれば「ば」2回タップすれば「ぱ」になります。

スマホ早く打つ方法:4.記号もフリック入力

記号もフリック入力することで早く入力できます。例えばよく使う記号と言えば「かっこ」ですが「かっこ」はや行にあります。

フリック入力のかっこと「ー」
場所を覚えておけばフリック入力で簡単に入力できます。よく使う「ー」はわ行にあります。「ー」を入力すると変換候補に「~」がでてくるので簡単に入力できます。

よく使う記号があるなら単語入力しておく方法もおすすめです。単語入力はスマホを早く入力したい方にはぜひ使ってほしい機能です。単語入力することで自分らしい辞書ができあがり、スマホの入力が早くなります。例えば「かか」を「→」に変換しておけば入力スピードがあがります。

スマホ早く打つ方法:5.コントロールセンターをオフに

フリック入力している時に間違ってコントロールセンターが表示されるときがあります。コントロールセンターが表示されてしまうと入力の邪魔になるので、コントロールセンターをオフにしてください。

iPhoneの「設定」を開き「コントロールセンター」をタップします。「コントロールセンター」が開いたら「App使用中のアクセス」をオフにしてください。これでコントロールセンターがオフになりました。

スマホ早く打つ方法:6.両手で入力する

フリック入力がなぜ早く打てるのか。理由の1つに両手で入力できる打ち方にあります。

フリック入力を両手でする
あ行、た行、ま行は左手
さ行、は行、ら行は右手

始めは慣れないと思いますが毎日使っていると自然となれます。真ん中のか行、な行、や行、わ行はどちらで入力しても構いません。自分が入力しやすい方法で入力してください。

スマホ早く打つ方法:7.フリック入力のみに設定する

間違ってトグル入力してしまう事があります。早く入力する邪魔になるので、入力方法をフリック入力のみに設定しておきましょう。

iPhoneの場合「設定」を開き「一般」をタップします。「一般」が開いたら「キーボード」をタップします。「キーボード」が開いたら「フリックのみ」をオンにします。これでフリック入力のみに設定できました。

Androidの文字キーを長押ししてメニューを表示
Androidの場合左下にある文字キーを長押しすればメニューが表示されます。
「キーボード設定」をタップして「トグル入力」をオフにする
メニューが開いたら「キーボード設定」をタップします。設定が開いたら「トグル入力」をオフにします。これでフリック入力のみになりました。

スマホのフリック入力の練習方法

フリック入力を取得するには慣れるしかありません。自分で日頃から練習しようと思い、メモなどに文字打ちしているとすぐに飽きてしまい練習になりません。飽きずに文字打ちできる方法はないの?暇な時間にフリック入力の練習がしたい!という方におすすめなのがアプリを使いフリック入力の練習をする方法です。

フリック入力ができるアプリはたくさんありますが今回紹介するのは「フリック ファン!」です。

「フリック ファン!」
フリック ファン!
毎日できる「毎日テスト」は時間も計ってくれるので、自分が今日どれぐらいのスピードで文字打ちできたか分かるので励みになります。ランキングモードではゲーム感覚でフリック入力ができます。

アプリなのでいつでもどこでもでき、電車の中やちょっとした待ち時間でもフリック入力の練習ができます。

フリック入力の練習ができるアプリは他にもたくさんあります。これからフリック入力を取得したいと考えている方はこれらのアプリを使い、ぜひフリック入力を取得してください。


関連記事