クロネコメンバーズとは?

Amazonをよく利用している方ならプライム会員になっている方もたくさんいらっしゃると思います。Amazonのプライム会員の魅力の1つが商品の配達時間を追加料金なしでできることです。
配達時間を指定することで商品の受け取りがスムーズにできます。しかし中にはAmazonはあまり利用しないから配達時間を指定する為だけにプライム会員の料金を払うのはちょっと・・・という方も。そんな方におすすめなのがクロネコメンバーです。
クロネコメンバーズとはヤマト運輸が提供しているサービスです。年会費などの料金もなく、無料で簡単に登録できます。

今回は、クロネコメンバーの方限定で利用できる時間指定方法について解説します。
クロネコメンバーズならAmazonの配達の時間指定は可能?
それではAmazonの商品を配達時間指定する方法を解説します。今回は通話料金が無料なことで大人気のアプリ、LINEを使って時間指定します。

LINEが開いたら、検索などを利用してヤマト運輸のアカウントを探してください。見つけたら左下の「追加」をタップして友だちに追加します。

すると画像の様なメニューが表示されるので「アカウント連携して荷物の通知を受け取る」をタップしてください。



すると本登録の画面が表示されるのでお客様情報を登録し、本登録を終えてください。


クロネコメンバーズのログイン画面が表示されるので先ほど登録したクロネコIDとパスワードを入力し「ログイン」をタップしてください。これで連携ができました。



すると画像の様なメッセージが表示されるので「日時変更」と話しかけて日時変更をしてください。
【注意】配送業者がクロネコヤマトであることを確認使用
今回紹介した方法はクロネコヤマト限定です。Amazonで注文した場合、クロネコヤマトから商品が届くことが多いですが、100%ではありません。Amazonの配送業者は注文した商品やお届け先によって自動で振り分けられます。

自分では配送業者の指定はできないので、クロネコヤマトじゃなかった場合は今回紹介した方法は使えません。ご注意ください。