Firefoxのブックマークを整理
インターネットを楽しんでいるとお気に入りのサイトはどんどん増え、ブックマークも自然と増えていきます。

ブックマークの整理はしていますか?ブックマークの整理を怠っていると、あのサイトのブックマークどこに行った!?と焦ってしまう事があります。
また整理していないとブックマークが重複しているというケースもあります。
ブックマークの整理をしていないユーザーの方はぜひ整理をしてください。フォルダ分けをするだけでもすぐにお気に入りのサイトをブックマークからみつけることができます。
ブックマークの整理ってどうやってするの?というユーザーの方の為に今回は、Firefoxのブックマークのおすすめの整理術!ブックマークを管理・編集する方法を紹介します。
Firefoxのブックマークを管理・編集する方法
それではブックマークを管理、編集する方法を解説します。
1.ブックマークをフォルダーに入れる
まずは整理の基本のフォルダ分けの方法を解説します。





複数のブックマークを一括で移動させたい時は「Ctrl」を押しながら選択すると、選択したものを一括で移動できます。
順番になっている場合は最初をクリックして最後を「Shift」を押しながらクリックすれば一括で移動できます。
2.表示の並び替えをする
時にはあれこれって重複している?という時があります。そんな時は表示の並び替えをするとスムーズ整理できます。表示の並び替えをする方法について解説します。

3.ブックマーク、フォルダーの名前を変更する
次はブックマークやフォルダーの名前を変更する方法です。

Firefoxのブックマークのおすすめ整理術
整理方法は分かったけど具体的にどんな風に整理をしたらいいの?というユーザーの方の為におすすめの整理術を紹介します。
紹介した整理術を参考にしていただき、使いやすいブックマークを作ってください。
1.フォルダーを階層で分ける
パソコンでフォルダー分けをする時、階層で分けている方も多いと思います。Firefoxのブックマークのフォルダーも階層で分けることができます。

2.タグをつける
Firefoxのブックマークはタグをつけることができます。

好きなタグが入ったらあとは「Enter」を押せばタグ登録ができます。
例えば英会話に関するサイトのブックマークすべてに「英会話」というタグを入力しておきます。すると右上の検索BOXに「英会話」と入力すると「英会話」というタグが入っているブックマークが一覧で表示されます。
細かくフォルダー分けしすぎてあのブックマークどこに入れたかな・・・という時にもタグで検索できるのでとても便利です。タグは簡単に付けれるのでブックマークの整理をする時は、ぜひタグも付けてください。
3.アドオンを追加する
アドオンをインストールしてブックマークの整理をするのも1つの手です。
「BookmarksHome」というアドオンをインストールすればブックマークのリンクを綺麗に並べてくれ、HTLMファイルとしても保存できます。