LINEノートをPCから利用したい
LINEノートに友だちとの思い出の写真や、動画がいっぱい投稿されているというユーザーの方は多いと思います。
そんなLINEノートに投稿されている動画をパソコンに保存したいと思った事はありませんか?
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/063/336/original.jpg?1605878362)
そういえばLINEノートってパソコンからでも利用できるの?というユーザーの方の為に今回は、LINEノートをPCから利用する方法をご紹介します。
LINEノートをPCから利用する方法
それではLINEノートをPCから利用する方法を解説します。
1.LINEノートをPCから開く
まずはPC版LINEのLINEノートの開き方を解説します。開き方はスマホ版の開き方とほぼ一緒なので簡単に分かると思います。
パソコン版LINEを起動させ、LINEノートを開きたいトークをクリックします。
![ノートのマークをクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/063/331/original.jpg?1605869122)
2.パソコンにLINEノートの写真や動画を保存する方法
次はパソコンにLINEノートの写真や動画を保存する方法を解説します。
まずは写真からです。
![LINEノートを開き、保存したい写真をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/063/332/original.jpg?1605872086)
![ダウンロードのマークをクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/063/333/original.jpg?1605872397)
次は動画をLINEノートから保存する方法です。
実は写真の様に動画をLINEノートからダウンロードすることはできません。しかしLINEノートの動画をパソコンに保存する方法は2つあります。
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/063/334/original.jpg?1605875946)
まず1つ目はLINEノートの保存したい動画をトークに直接送ってもらう方法です。
トークに直接送ってもらった動画ならパソコンに保存できます。
もう1つの方法は、LINEノートの動画を一旦スマホにダウンロードしてからパソコンに送る方法です。
- スマホにLINEノートの動画を保存する
- スマホに保存した動画をメールなどに添付しパソコンに送る。
- メールで送られてきた動画をパソコンに保存する。
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/063/335/original.jpg?1605876743)
少し手間はかかりますがLINEノートの動画を保存したい時はこれらの方法で保存してください。