Orchisの特徴

Orchisとは、利便性を追求したコンパクトなWindows10向けのランチャーフリーソフトです。
Orchisに登録したソフトウェアは、デスクトップの何もないところをクリック・画面端にマウスカーソルを持っていく・ショートカットキーでウィンドウを表示など、様々な方法でソフトウェアを起動できます。
あらゆることを登録できるため、よく使うファイルを登録してファイラーのように扱ったり、再起動やシャットダウンといった電源操作も、登録さえすればOrchisでできるようになります。
Orchisのインストール方法
Orchisは公式サイトから入手できますが、freesoft100からダウンロードすることをおすすめします。
![ダウンロードページの[Orchis をダウンロード]をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/067/099/original.png?1613814002)
ダウンロードした ZIP ファイルを解凍します。






Orchisの使い方
初期設定
初めてOrchisを使う場合、初期設定画面が表示されます。
![[空のランチャーでスタート]を選択](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/067/106/original.png?1613814015)
ほかのパソコンからOrchisを移行する際は、[設定ファイルを使用]からエクスポートした設定ファイルを指定することで、一から再設定することなく引き継げます。

ランチャーウィンドウが表示されない場合は、タスクトレイに最小化されていることがほとんどですので、覚えておきましょう。
項目の追加
初期状態のOrchisは何も登録されていません。まずは、Orchisに項目を追加してみましょう。
まずは、項目をしやすいようにOrchisのランチャー画面をデスクトップに常駐させておきます。タスクトレイにあるOrchisアイコンをクリックしてランチャーを表示させてください。
![ランチャーを右クリックして[常に表示]を選択](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/067/108/original.png?1613814021)


ウェブページの登録
ファイルやフォルダだけではなく、Webページを登録することもできます。

ブックマークマネージャーとしても使えるため、使い方次第ではかなり便利になるでしょう。
アプリケーション・プログラムの登録
インストールしているソフトウェア・プログラム・Windows固有の特殊項目をランチャーに登録することもできます。
![ランチャーを開き、[特殊項目の追加]を選択](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/067/112/original.png?1613814030)

これら項目をランチャーに向かってドラッグ&ドロップすることで追加することができます。
![カテゴリーを[スタートメニューに登録されたプログラム]に変更する](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/067/114/original.png?1613814034)