ソフトの「紹介」に関する最新記事
CUEやWAV形式のマウントに対応した仮想ドライブソフトのおすすめを紹介!
音楽CDなどをCUEやWAV・ISOなどのイメージファイルにして保存した場合、それらのファイルをマウントして再生するには仮想ドライブソフトが必要になります。この記事では、CUEやWAV形式のマウントに対応した仮想ドライブソフトのおすすめをご紹介しています。
2020年12月02日 59H2testwのダウンロードと使い方の手順を紹介!
USBメモリやSDカード・外付けor内蔵HDDの検査を行いたい場合には、フリーソフト「H2testw」を使用することで簡単にストレージチェックを行うことができますよ。この記事では、H2testwのダウンロードと使い方の手順をご紹介しています。
2020年12月01日 77TTClockでタスクトレイの時計をカスタマイズする方法を紹介!
タスクバーの日付や時刻が見づらいなんて思ったことはないでしょうか?タスクバーに表示されるものはかなり小さいため視力が悪くて見えないという方もいるはずです。そういうときはTTClockを使ってカスタマイズしましょう。今回はTTClockについて紹介しています。
2020年10月11日 41Google Chrome Portableのダウンロード方法・注意点を紹介!
Google Chromeには、インストールせずに使えるポータブル版「Google Chrome Portable」があります。今回はGoogle Chrome Portableとはどういうものなのか、入手方法や使う上での注意点について紹介します。
2020年10月11日 64【フリーソフト】「Aprint」を使ってはがき・封筒の宛名を印刷する方法を紹介!
ハガキや封筒の宛名印刷をパソコンでやろうと思っても、出来るソフトを持っていない・有料のものは使いたくないという方は結構いるかと思います。そこで便利なのがAprint。Aprintを使えば無料で宛名印刷が可能です。今回はAprintについて詳しく解説します。
2020年10月11日 50