「メモリの掃除屋さん」の導入方法と使い方をご紹介!

「メモリの掃除屋さん」の導入方法と使い方をご紹介!

Windows10のパソコンでメモリ解放を行うには、メモリ解放ツールを使用しますよね。メモリ解放ツールはフリーソフトの「メモリの掃除屋さん」がおすすめです。この記事では、Windows10で「メモリの掃除屋さん」の導入方法と使い方をご紹介していきます。


目次[非表示]

  1. 「メモリの掃除屋さん」とは?
  2. 「メモリの掃除屋さん」の導入方法と使い方

「メモリの掃除屋さん」とは?

Windows10のパソコンを使用していると、プログラム使用中・使用後にメモリ領域が解放されずに無駄なメモリが残ってメモリ使用量を圧迫していくケースがありますよね。メモリ使用量が圧迫されてしまうと他のプログラムの動作に影響を及ぼしたりパソコンが重い状態になってしまうため、メモリ解放を行って無駄なスペースを解放することが望ましいです。

今回ご紹介するフリーソフト「メモリの掃除屋さん」は、メモリの使用状況の表示やメモリ使用率が既定値まで到達した場合にメモリの自動掃除を行ってくれるツールです。手動でもメモリの掃除が行えるため、メモリの使用状況が気になった時にすぐにメモリのクリーンアップを行うことができますよ。この記事では、「メモリの掃除屋さん」の導入方法と使い方をご紹介していきます。

「メモリの掃除屋さん」の導入方法と使い方

「ダウンロードページへ」ボタンをクリック
それでは、「メモリの掃除屋さん」の導入方法と使い方を説明します。まずは下記リンク先のVectorストにアクセスして、「ダウンロードページへ」ボタンをクリックして移動したら「このソフトを今すぐダウンロード」ボタンをクリックしてダウンロードしましょう。
メモリの掃除屋さんの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
「解凍」をクリック
ダウンロードした「memcl202a.exe」を実行すると解凍ダイアログが表示されるので、解凍先フォルダを指定して「解凍」をクリックしましょう。「メモリの掃除屋さん」フォルダが作成されます。
「MemCleaner64.exe」をクリック
作成されたフォルダの中から「MemCleaner64.exe」を起動しましょう。たくさんのexeファイルがありますが、基本的に使用するのはMemCleaner64.exeだけで問題ありません。
右クリックするとメニューが表示される
メモリの掃除屋さんが起動すると、画像のようなメモリの使用状況ウィンドウが表示されます。ここでメモリの最大値と現在使用しているメモリの量が分かるようになっています。右クリックするとメニューが表示されます。

「メモリの掃除(設定値)」では設定された量のメモリの解放を行います。「手動の掃除」では自分でメモリを何パーセント解放するのかを選択することができます。設定の変更を行いたい場合は「設定」をクリックしましょう。

設定完了後は「OK」をクリック
設定画面では、メモリの監視時間・メモリの最適化の割合・自動最適化開始の使用割合などを設定することができます。どこまでメモリを使ったら自動解放するのか・どれだけメモリを解放するのかをここから設定しましょう。設定完了後は「OK」をクリックすれば設定が適用されます。

関連記事