VirtualCheckerとは?使い方をご紹介!

VirtualCheckerとは?使い方をご紹介!

パソコンのCPUが仮想化支援機能を搭載しているか気になる場合は、フリーソフト「VirtualChecker」を使用してみましょう。この記事では、フリーソフト・VirtualCheckerとはどういったツールなのかの説明し、また、使い方についてご紹介しています。


目次[非表示]

  1. VirtualCheckerとは?
  2. VirtualCheckerの導入方法
  3. VirtualCheckerの使い方
  4. VirtualCheckerの評判

VirtualCheckerとは?

Windows10のバージョンがProであれば、「Hyper-V」などの仮想化機能を仕様することができます。Hyper-Vとは、Microsoftの提供するサーバー仮想化技術のことを指します。もしHyper-Vを使用して仮想化サーバーを構築したい場合は、CPUが仮想化支援機能を搭載している必要があります。

そこで、フリーソフト「VirtualChecker」を使用してみましょう。VirtualCheckerを使えば、自分のパソコンに搭載されているCPUが仮想化支援機能を搭載しているかどうかすぐに調べることができますよ。

VirtualCheckerの導入方法

「VirtualChecker 3.0.1」のダウンロードリンクから「Download(zip)」をクリック
VirtualCheckerの導入方法ですが、下記リンク先のWebサイト「OpenLibSys.org」にアクセスしましょう。「VirtualChecker 3.0.1」のダウンロードリンクから「Download(zip)」をクリックすると、zipファイルがダウンロードされます。
OpenLibSys.org
VirtualChecker.exe
zipファイルを解凍すると作成されるフォルダの中に、「VirtualChecker.exe」があります。VirtualCheckerはスタンドアロンのプログラムなのでインストール不要で、このexeファイルをダブルクリックすればVirtualCheckerが起動しますよ。

VirtualCheckerの使い方

VirtualChecker
VirtualCheckerの使い方ですが、VirtualCheckerを起動するだけでCPUの情報を読み取って各種情報を表示してくれますよ。各項目の説明は下記の通りになります。

  • Virtualization Intel VT-x/AMD-V:仮想化支援機能のIntel VT-x/AMD-Vに対応しているかどうか表示している。「Enabled」であれば有効・「Disabled」であれば無効。「Unsupported」であれば非対応。
  • SLAT (Second Level Address Translation) Intel EPT/AMD RVI:メモリのアドレス変換を行う仮想化支援機能・SLATに対応しているかどうかを表示している。「Enabled」であれば有効・「Disabled」であれば無効。「Supported」であれば対応。
  • 64bit (x64) Intel 64/AMD64:64bit拡張アーキテクチャーに対応しているかどうか表示している。「Supported」であれば対応・「Unsupported」であれば非対応。
  • DEP (Data Execution Prevention) Intel XD/AMD NX:データ実行防止機能に対応しているいかどうか表示している。「Enabled」であれば有効・「Disabled」であれば無効・「Unsupported」であれば非対応。

VirtualCheckerの評判

VirtualCheckerの評判ですが、こういった機能について知識のない人であっても起動するだけで瞬時にCPUが仮想化支援機能に対応しているかどうか分かるため、便利なツールとして窓の杜などのソフトウェア紹介サイトでも紹介されていますよ。

仮想サーバーを構築したい・仮想OSを動作させたいといった場合には、このツールですぐにどの項目が対応しているのかを調べることができるのが便利ですね。またパソコンでAndroidエミュレーターを起動してゲームを遊びたいというユーザーの場合も、自分のパソコンで快適にAndroidエミュレーターが動かせるのかどうか分かるため重宝されています。


関連記事