iPhoneで縦に長いページ全体のスクリーンショットを撮りたい
インターネットで仕事や学業の資料を探している時、スクリーンショット(スクショ)はとても便利です。しかし参考にしたいサイトの内容を保存しようとしたとき、長くて通常のスクリーンショットでは収まらないことがあります。
そんな時に便利なのがロングスクリーンショットです。

ロングスクリーンショットの仕方が知りたい、どうやってするの?というユーザーの為に今回は、iPhoneで縦に長いページ全体のスクリーンショットを撮る方法を紹介します。
iPhoneで縦に長いページ全体のスクリーンショットを撮る方法
それではiPhoneで縦に長いページ全体のスクリーンショットを撮る方法を解説します。
まずはスクリーンショットを撮ります。

スクリーンショットの撮影方法はホームボタンがあるiPhoneとないiPhoneで違います。
ホームボタンがないiPhoneの場合は、
- 音量ボタン+サイドボタン
ホームボタンがあるiPhoneの場合は、
- ホームボタン+サイドボタン

スクリーンショットが撮影できたら左下に小さく撮影した画面が表示されるので、そこをタップします。



左上の『完了』をタップします。


これで長いスクリーンショットが保存されました。
『フルページ』が表示されない
iPhoneで縦に長いページ全体のスクリーンショットを撮りたいのに『フルページ』が表示されない・・・というケースがあります。そんな時の原因と対処法を紹介します。
1.iOSのバージョンが古い
『フルページ』の機能はiOS 13から追加された機能なので、それ以前のバージョンでは使えません。ご自分のiPhoneのiOSのバージョンを確認してください。
2.Safari以外のブラウザを使っている

『フルページ』はSafariアプリ以外では表示されません。Google chromeやYahoo!を使っているユーザーの方も多いと思いますが、長いページ全体のスクリーンショットを撮りたい場合はSafariを使ってください。
3.アップデート後の不具合
実はiOS14.6にアップデートした後『フルページ』が表示されなくなった・・・という不具合が一部のユーザーに発生しました。
この場合、不具合が修正されるのを待つしかありませんが、webのページを再読み込みして再度スクリーンショットを撮ったら『フルページ』が表示されたというケースもあるので、試してみてください。