Excelでウォーターフォールグラフを作りたい
![Excelのウォーターフォールグラフ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/091/494/original.jpg?1668962304)
グラフには棒グラフや円グラフなど様々な種類のものがありますが、コンサルティング会社の「McKinsey & Company, Inc.(マッキンゼー・アンド・カンパニー)」がプレゼンテーションの手法として使用したのが始まりだと言われています。現在ではその見た目の分かりやすさから、決算説明資料などで使用されるグラフとなっています。この記事では、Excelでウォーターフォールグラフを作る方法をご紹介していきます。
Excelでウォーターフォールグラフを作る方法
元データを用意する
![C7セルに「=SUM(C3:C6)」と入力](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/091/484/original.jpg?1668961078)
ウォーターフォールグラフを作成する
![「グラフ」項目→「ウォーターフォール」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/091/485/original.jpg?1668961222)
![ウォーターフォールグラフを作成できた](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/091/486/original.jpg?1668961391)
グラフを整える
![「データ系列の書式設定」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/091/487/original.jpg?1668961422)
![「系列のオプション」をクリック→「要素の間隔」を「0%」にする](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/091/488/original.jpg?1668961516)
![グラフ同士がくっついた](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/091/489/original.jpg?1668961579)
![「データ要素の書式設定」メニューから「合計として設定」のチェックボックスを有効にする](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/091/490/original.jpg?1668961841)
![「利益」データが一番下から伸びて表示された](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/091/491/original.jpg?1668961933)
![対象のデータを選択した状態で「塗りつぶしの色」から変更できる](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/091/492/original.jpg?1668962045)
![グラフのデータごとに色を変更できた](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/091/493/original.jpg?1668962206)