
Microsoft PowerPointを使用していて、スライドを別ファイルにコピーしたいと思ったことはありませんか?現在編集中のファイル内にあるスライドを、別のファイルにコピーして使用したいというケースも珍しくないかと思います。別ファイルへのスライドのコピーは簡単な操作で行うことができるので、ぜひ試してみてくださいね。この記事では、PowerPointのスライドを別ファイルにコピーする方法をご紹介していきます。
PowerPointのスライドを別ファイルにコピーする方法

ウィンドウ選択の仕様上上記操作がやりづらい…という場合は、コピーしたいスライドを「Ctrlキー+Cキー」操作でクリップボードにコピーしてからコピー先のウィンドウで「Ctrlキー+Vキー」操作で貼り付けてもOKです。

注意点としては、スライドを完全に同じ状態でコピーすることができないことがあるという点です。「デザイン」タブで設定したテーマを引き継がないなど反映されない項目が少なからず存在するため、完全にコピーできない場合は再編集を行う必要があります。スライドを別ファイルにコピーする際は、コピー後にスライドの状態が同じかどうか確認することを忘れないようにしましょう。以上が、PowerPointのスライドを別ファイルにコピーする方法の説明となります。