PowerPointのファイルが重い

PowerPointで作成したファイルのファイルサイズが重いために、取り扱いに困ってしまったことはありませんか?ファイルサイズが重い場合は、見直すポイントがいくつかありますので確認してみましょう。この記事では、PowerPointのファイルを圧縮する方法をご紹介していきます。
PowerPointのファイルを圧縮する方法
画像を圧縮してファイルサイズを縮小する方法




画像が荒くなりすぎないよう注意して、これらの解像度から適切なものを選びましょう。注意点ですが、圧縮した画像は元に戻せません。ですので保存する際は上書きではなく別のファイルとして保存することをおすすめします。あとは「OK」をクリックして設定してからファイルの保存を行いましょう。
必要のないスライドマスターを削除する
スライドマスターが多いためにファイルの容量が増えているというケースもあります。スライドマスターは通常の場合編集画面から確認することができないため、確認方法を覚えておきましょう。

Excelファイルを埋め込んでいる場合
PowerPointのファイルにはExcelの表やグラフといったデータを埋め込むことができますが、Excelファイルを丸ごと埋め込んでいる場合は他の余計なデータも保存されてしまうためファイルが重くなる原因となってしまいます。この場合は、埋め込んでいる表・グラフを右クリックして「データの編集」→「Excelでデータを編集」からExcelファイルを開いて不要なデータを削除しましょう。これでファイルサイズを軽くすることができます。