Microsoft Excelで使用できる関数の1つに、「GETPIVOTDATA関数(ゲットピボットデータ)」というものがあります。GETPIVOTDATA関数は、ピボットテーブルから任意のデータを取得することのできる関数です。この記事では、ExcelのGETPIVOTDATA関数の使い方をご紹介していきます。
ピボットテーブルの使い方については下記リンク先の記事にて説明していますので、ぜひご覧ください。
ExcelのGETPIVOTDATA関数の使い方
それでは、ExcelのGETPIVOTDATA関数の使い方を説明していきます。まずは、GETPIVOTDATA関数の数式から説明します。GETPIVOTDATA関数の数式は「=GETPIVOTDATA(データフィールド,ピボットテーブル,フィールド,アイテム)」となります。第1引数の「データフィールド」で、取り出すデータフィールドの名前を文字列で指定します。第2引数の「ピボットテーブル」で、どのピボットテーブルからデータを取り出すのか指定します。第3引数の「フィールド」で、取り出すデータのフィールド名を指定します。第4引数の「アイテム」で、フィールドの項目名を指定します。