Windows11でファイルだけを抽出したい
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/100/972/original.png?1692532097)
Windows11のパソコンを使用していて、フォルダからファイルだけを抽出したいと思ったことはありませんか?特定のフォルダからファイルのみを抽出したいのに、ファイルの他にフォルダが入っていて階層化しているとファイルを取り出すのが面倒になってしまいますよね。
親フォルダの中に子フォルダが大量に配置されているというのは珍しくありませんが、ファイルのみを取り出したい時にフォルダ1から抽出して貼り付ける・フォルダ2から抽出して貼り付ける・・・といった操作を手作業で行うのは非常に手間がかかってしまい非効率的です。そこで、この記事ではWindows11でファイルだけを抽出する方法をご紹介していきます。
Windows11でファイルだけを抽出する方法
![対象のファイル名を入力→対象ファイルの右矢印をクリックして、右ペインに表示される「ファイルの場所を開く」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/100/969/original.jpg?1692531694)
あとはエクスプローラーでファイルの保存先が表示されるので、コピー(Ctrlキー+Cキー)や切り取り(Ctrlキー+Xキー)といった操作を行いましょう。あとは抽出先のフォルダに貼り付け(Ctrlキー+Vキー)操作を行えばOKです。
![「*(アスタリスク)」を入力](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/100/970/original.jpg?1692531844)
![フォルダ内のすべてのファイル・フォルダが表示された](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/100/971/original.jpg?1692531929)
あとは抽出先のフォルダに貼り付け操作を行うことで、ファイルだけを抽出することができますよ。以上が、Windows11のパソコンでファイルだけを抽出する方法の説明となります。基本的にはエクスプローラーの検索ボックスに「*(アスタリスク)」を入力することで全部のフォルダ・ファイルを表示させて、そこからファイルのみを選択するとスムーズに抽出できるためこの方法をおすすめします。