Windows11のタスクバーの結合とは?

Windows11のパソコンでは、タスクバーの同じ種類のアプリが結合されて1つのアイコンになりますよね。しかし、同じアプリを複数使用していてタスクバーからワンクリックで任意のアプリをすぐに開けないのは面倒だと思っているユーザーの方もいらっしゃるかと思います。
この記事では、Windows11のタスクバーを結合しない方法をご紹介していきます。
Windows11のタスクバーを結合しない方法
それでは、Windows11のタスクバーを結合しない方法を説明します。2023年現在ではまだタスクバーの結合を解除するシステム設定が正式リリースされていないので、下記リンク先の「Windows Insider Program」に登録して先行リリース版の機能を使用することでタスクバーの結合を解除することができます。


- Always:デフォルト設定(アイコンのみが表示される)
- When taskbar is full:タスクバーにアプリのインスタンスごとにラベルを表示するが、タスクバーがいっぱいになったらラベルを非表示にしてインスタンスを結合する。
- Never:アプリのインスタンスごとにラベルを常時表示状態にする。