Windows11でファイルの並び替えを固定にしたい

Windows11でのパソコンを使用していて、エクスプローラーで表示されるファイルの並び替えを固定にしたいと思ったことはありませんか?エクスプローラーで特定のフォルダーを開く際に、毎回フォルダ内の表示形式が変更されてしまうといったケースもあるかと思います。
例えばOfficeのファイルを入れているフォルダーなのに、画像ファイルも入れているために一覧や詳細表示ではなくサムネイルで表示されて困ってしまうといったシーンに遭遇したことのあるユーザーもいるかと思います。そこで、ファイルの並び替えを行ってから任意の並びに固定してみましょう。この記事では、Windows11でファイルの並び替えを固定にする方法をご紹介していきます。
Windows11でファイルの並び替えを固定にする方法
並び替えを設定する


フォルダー内の表示形式を「詳細」に設定している場合、項目名を右クリックすることで他の項目の表示・非表示を変更することができます。チェックマークが付いている項目が表示中の項目・チェックマークがない項目は非表示の項目となっています。クリックして、表示する項目を切り替えましょう。
あとは項目名をクリックすることで昇順・降順を変更することができます。フォルダ内を詳細表示にしている場合は、この方法で簡単に並び替えを行うことができますよ。
並び替えを固定化する

