Googleドキュメントの校閲の進め方を紹介!

Googleドキュメントの校閲の進め方を紹介!

Googleドキュメントの文書を複数人で編集している場合に、皆さんはどのようにして校閲を行っていますか?Googleドキュメントでの校閲には「提案」機能がおすすめですよ。この記事では、Googleドキュメントの校閲の進め方についてご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Googleドキュメントの校閲の進め方

Googleドキュメントの文書を複数人で編集している場合に、皆さんはどのようにして校閲を行っていますか?Googleドキュメントでの校閲には「提案」機能がおすすめですよ。この記事では、Googleドキュメントの校閲の進め方についてご紹介していきます。

Googleドキュメントの校閲の進め方

ペン型のボタン→「提案」をクリック
それでは、Googleドキュメントの校閲の進め方を説明していきます。複数人でGoogleドキュメントの文書を編集しているファイルを校閲する場合は、直接編集を行うのではなく「提案」機能を使用することで内容を変更せずに変更内容の提示を行うことができますよ。まずは画面右上に表示されているペン型のボタンをクリックしてメニューを開き、「提案」をクリックしましょう。
操作を行った文字列に緑色の枠が表示される
これでモードが「編集」から「提案」に切り替わるので、この状態で校閲を行います。文書内で修正したい箇所は、通常通りに削除や上書きを行いましょう。すると、操作を行った文字列に緑色の枠が表示されます。これが提案です。
画面右側に修正を行った箇所が提案として表示される
提案を追加すると、画面右側に修正を行った箇所が提案として表示されます。日時・修正内容が表示されるほか、「@を使用して返信またユーザーを追加」にユーザー名を入力してユーザーの指定を行うことも可能です。特定のユーザーに対してリアクションを求める場合は、こちらにユーザー名を入力しましょう。
「コメント」をクリック
また、コメントを追加することも可能です。コメントしたい文字列を選択した状態で右クリックしてメニューを開き、「コメント」をクリックしましょう。またショートカットキーが「Ctrlキー+Altキー+Mキー」の同時押しに設定されているので、こちらの操作でもコメントのダイアログボックスが表示されます。
コメントを入力して「保存」をクリック
コメントのダイアログボックスが表示されるので、入力欄にコメントを入力して「保存」をクリックしましょう。これで、コメントを文書に登録することができます。
「提案を承認」をクリックすると提案内容を反映させることができる
あとは、文書の修正を行うユーザーがこの提案された内容を承認することで文書の修正を行うことができますよ。画面右側に表示されている提案内容にマウスカーソルを乗せると「提案を承認」のチェックマークが表示されるので、クリックすることでその提案内容を反映させることができます。提案を承認しない場合は、✕ボタンの「提案を拒否」で却下することができます。
複数人で文書の編集・校閲の際に有用
以上が、Googleドキュメントの校閲の進め方の説明となります。複数人で文書の編集・校閲を行う場合は、「提案」を活用することでスムーズに文書の校閲を行うことができます。ぜひ試してみてくださいね。

関連記事