インスタグラムで非公開アカウントにする
みなさんはインスタグラムのアカウントは現在公開アカウントでしょうか、それとも非公開アカウントでしょうか?

インスタグラムでは他のSNS同様知り合いに知られたくないという方向けに「非公開アカウント」というものが存在しています。
例えばTwitterでも非公開アカウントというものが存在しています。
Twitterの場合ですと非公開アカウントにすることで自分のフォロワー以外にはツイートが非表示となり、もちろん検索にも引っかかることはありません。

インスタグラムでも同様に非公開アカウントにすることで自分のフォロワー以外については投稿した写真や動画などを非公開にすることができます。投稿を見れるのは特定の人のみになり、その人は自分が承認した特定の人、つまりフォロワーのみになります。
要するに非公開にすることで、自分の写真・動画の投稿の公開範囲を特定の人、つまりフォロワーのみに限定できるということになります。
非公開アカウントにすると公開範囲が限定される
インスタグラムで非公開アカウントにすることでフォロワーとフォロワー以外で公開範囲やいいねなど行動に制限が発生します。
[フォロワー]
投稿: 見れる
検索: ハッシュタグ、ユーザー検索できる
ダイレクトメッセージ: 可能
タグ付け: 可能
シェア: 可能
いいね!: 可能
コメント: 可能
[フォロワー以外]
投稿: 見れない
検索: ユーザー検索はできる
ダイレクトメッセージ: 可能
タグ付け: 可能
シェア: 不可能
いいね!: 不可能
コメント: 可能
上記のような制限がフォロワーとフォロワー以外で違いがあります。特に投稿に関しての制限が大きいです。特定の人にしか投稿を見られたくない方はぜひ非公開アカウントに設定しておきましょう。

逆に非公開アカウントになっている友達の投稿を見たい場合はフォローする必要がありますので、フォローリクエストをして承認をしてもらいましょう。
今回はインスタグラムで非公開アカウントに設定する方法をご紹介していきます。
インスタグラムで非公開アカウントに設定する方法
それではインスタグラムで非公開アカウントに設定する方法を順番に解説していきます。また非公開アカウントに設定した後に、非公開アカウントを解除する方法もご紹介します。



繰り返しになりますが、アカウントが非公開の場合には承認した特定の人以外にはインスタグラム上の写真や動画が閲覧できなくなります。

公開アカウントにする場合は、承認待ちのフォローリクエストが自動的に承認されますので、ご注意下さい。
インスタグラムで非公開アカウントに設定する方法
- 設定を開き「アカウントのプライバシー設定」をタップ
- 非公開アカウントにチェックを入れる
- チェックを外すと非公開アカウントが解除(公開アカウントに戻る)
まとめ
いかがでしたでしょうか。インスタグラムで非公開アカウントに設定する方法を解説してきました。
インスタグラムの投稿写真を知り合いに知られたくない方はぜひ非公開アカウントを利用してみて下さい。もちろん非公開アカウントにすることで、自分の投稿を見れる人は公開範囲が限定されますので、知らない方からのコメントやいいね!はなくなるというデメリットはあります。
インスタグラムをプライベートのみで、特定の友達同士で閉じた環境で利用したいという方はぜひ非公開アカウントがおすすめです。
また特定の投稿のみを非公開にしたいという場合はアーカイブの機能で十分という場合もあります。インスタグラムのアーカイブについては下記の記事でまとめていますので参考にしてみて下さい。