AndroidスマホをPCから操作する方法をご紹介!

AndroidスマホをPCから操作する方法をご紹介!

PCを操作している時に、Androidスマホを手に取るのが面倒と思ったことはありませんか?実は、AndroidスマホはPCと接続することで画面を出力してマウスで操作することが可能です。この記事では、AndroidスマホをPCから操作する方法を説明しています。


目次[非表示]

  1. AndroidスマホをPCから操作する方法
  2. まとめ

AndroidスマホをPCから操作したいと思ったことはないでしょうか?

特にPCとスマホを頻繁に交互に利用している方はPCから一括操作できたらより生産的になれる可能性があります。

実は、結構簡単にAndroidスマホをパソコンと接続して画面を出力することができてしまうんです。それでは、Androidスマホとパソコンを接続してPCから操作する方法を2通りご紹介します。

AndroidスマホをPCから操作する方法

それではAndroidスマホをPCから操作する方法を2種類ご紹介していきます。

ApowerMirrorを使ってスマホをPCから操作する

AndroidとiPhoneのどちらにも対応しているソフト「ApowerMirror」を使うことで、AndroidスマホをPCから操作することができます。まずはスマホアプリ版をダウンロードしておきましょう。下記リンク先Playストアからダウンロードできます。

ApowerMirror – ミラーリング&制御 - Google Play のアプリ
ApowerMirrorの公式サイトのダウンロードリンク
続いて、下記リンクから公式サイトに移動したら画面中央の「ダウンロード」をクリックしましょう。WindowsPC・MacPCを識別してインストーラーがダウンロードされます。
ApowerMirror-スマホをリアルタイムにミラーリング/制御する
セットアップに使用する言語の選択
ダウンロードしたapowermirror.exeを起動すると、最初にセットアップに使用する言語が表示されます。「日本語」を選択したら「OK」ボタンをクリックしましょう。
ApowerMirrorセットアップウィザード
ApowerMirrorセットアップウィザードが開くので「次へ」をクリックします。
使用許諾契約書の同意
使用許諾契約書の同意が必要なので「同意する」のチェックボックスをオンにしてから「次へ」をクリックします。
インストール先の指定
インストール先の指定を行います。基本的にはそのままでOKで、選択する場合のみ「参照」からインストール先を指定しましょう。完了したら「次へ」をクリックします。
追加タスクの選択
追加タスクの選択では、デスクトップ上にアイコンを作成する・クイック起動アイコンを作成する・Windowsを起動したらこのプログラムが自動で実行されます、の3つを選択できます。選択が完了したら「次へ」をクリックします。
インストール準備完了
インストール準備が完了するので「インストール」をクリックすればインストールが行われます。完了したらApowerMirrorを起動しましょう。
ログイン/登録画面
最初にログインを求められるので、メールアドレスを使ってアカウント登録を行うか、Google・Facebook・Twitterのアカウントでログインしましょう。

続いて、スマホアプリのApowerMirrorを起動しましょう。
端末のファイルへのアクセス許可を求められるので「許可」をタップ
端末のファイルへのアクセス許可を求められるので「許可」をタップします。
ストレージの権限の許可も求められるので「OK」をタップ
ストレージの権限の許可も求められるので「OK」をタップします。
​​​​​​​「USBをファイル転送にしようしますか?」と尋ねられるので「はい」をタップ
スマホとパソコンをUSBケーブルで接続しましょう。

「USBをファイル転送にしようしますか?」と尋ねられるので「はい」をタップします。
「今すぐ起動」ボタンをタップ
「画面に表示されているコンテンツのキャプチャを開始します」と表示されたら「今すぐ起動」ボタンをタップすれば、スマホの画面をパソコンの画面に出力することができます。
パソコン側のApowerMirrorを見てみると、スマホの画面が出力されている
パソコン側のApowerMirrorを見てみると、スマホの画面が出力されているのが確認できるはずです。

ここまでくればパソコンのマウスでスマホをリモート操作することができるようになりますよ。
ApowerMirrorの操作画面

アプリの操作などは少し遅延がありますが、画面がかなり綺麗にキャプチャーされるためスマホのゲームプレイを性能のいいパソコンで録画したいといった場合には嬉しいですね。

初回起動時の登録や接続手順が少し長めですが、2度目以降の接続時はほとんどの操作をスキップできるので簡単にスマホの画面をパソコンに出力できるようになりますよ。

Vysorを使ってミラーリングする

Vysorの公式サイト
ブラウザ・GoogleChromeに拡張機能「Vysor」を導入することでも、AndroidスマホをPCから操作することができます。

まずは下記リンク先の公式サイトに移動して「Download」ボタンをクリックします。
Vysorの公式サイト
Vysorのダウンロード画面
ダウンロード選択画面で「Chrome」ボタンをクリックすると、画面上部に「Vysorを追加しますか?」ウィンドウが表示されるので「アプリを追加」をクリックしてインストールしましょう。
「Universal Windows ADB Driver」のダウンロード
続いて、下記リンク先サイトに移動して「Universal Windows ADB Driver」をダウンロードしましょう。「Download」ボタンからダウンロードできます。ダウンロードした「UniversalAdbDriverSetup.msi」を開き、画面の指示に従ってインストールすることで、PCとスマホを接続できるようになります。
Universal ADB Drivers
設定メニューの「端末情報」をタップ
続いて、スマホ側でUSB接続するための設定を行います。

設定メニューの「端末情報」をタップしましょう。
「ビルド番号」の項目でタップを連打
端末情報メニューの「ソフトウェア情報」を開き、「ビルド番号」の項目でタップを連打しましょう。

「これでデベロッパーになりました」と表示されればOKです。
「開発者向けオプション」をタップ
設定メニューに戻ると端末情報の近くに「開発者向けオプション」が表示されているので、タップします。

Androidの開発者向けオプションについて詳しく知りたい方は下記の記事を参考に!

Androidの開発者向けオプションとは何か?オン・オフの切り替え方法!

Androidスマホの設定メニューには「開発者向けオプション」というものが存在しています。初期設定では非表示になっているので、知らないユーザーのほうが多い機能です。この記事では、Androidの開発者向けオプションの詳細、オン・オフの切り替えを説明しています。

Thumb
「USBデバッグ」ボタンをON
開発者向けオプションメニューの画面上部にあるボタンをタップしてONにして、「USBデバッグ」ボタンをONにすると「USBデバッグを許可しますか?」と表示されるのでOKをタップしましょう。

これでスマホ側の設定も完了です。
Vysorの起動ウィンドウ
PCとスマホをUSBケーブルで接続してGoogle Chromeを立ち上げると、Vysorが反応して起動ウィンドウが表示されます。

スマホの認識が完了するとメニュー上部にスマホのモデル番号が表示されるので、。緑色の「View」ボタンをクリックすればミラーリングが開始されます。
Vysorの操作画面
新しくウィンドウが開き、スマホの画面が出力されてPCのマウスで操作できるようになります。

「ApowerMirror」と違い事前準備が楽ですが、無料版では画面の解像度や応答速度を選択できないため画質が荒いことには注意しましょう。

まとめ

AndroidスマホをPCから操作する方法をご紹介!いかがでしたでしょうか?

パソコンを操作している最中にスマホを手に取るのが面倒というユーザーは少なくないと思います。記事内で、パソコンにスマホの画面を表示させてPCから操作する方法をご紹介しているのでぜひ参考にしてみてくださいね。

また、下記リンク先の記事でPCの画面にスマホの画面をミラーリングする方法を詳しくご紹介しています。こちらもぜひご覧ください。

Androidのスマホ画面をPCの画面にミラーリングさせる方法を解説!

Androidスマホの画面をPCの画面で見たい時はミラーリングが便利です。PCの画面にミラーリングすれば、動画やアプリをPCの画面で楽しむことができますよ。この記事では、Androidスマホの画面をPCの画面にミラーリングさせる方法について解説していきます。

Thumb

関連記事