自分のWindows7のPCがBluetooth対応しているか確認する方法

自分の使っているパソコンでBluetoothのワイヤレスイヤホンなどを使いたいというシーンは多いと思いますが、パソコンには必ずしもBluetoothが搭載されているわけではありません。
Bluetooth接続したい場合は、まずはパソコンにBluetoothが搭載されているのかどうか確認してみましょう。



もしパソコンにBluetoothが搭載されていればこの一覧に「Bluetooth」という項目が表示されます。もし表示されないのであればお使いのパソコンにはBluetoothは搭載されていないということになります。
後付け・外付けのデバイスでBluetooth対応できる?

もしお使いのパソコンにBluetoothが搭載されていなくて、ワイヤレスイヤホンを使いたいのに使えないという場合は「Bluetoothアダプタ」を利用してみましょう。
Bluetoothアダプタとは、Bluetoothを搭載していないパソコンでも後付けしてBluetooth機器と接続できるようになる外付けのアダプタです。
パソコンのUSBポートに空きがあれば、そこにBluetoothアダプタを挿すことで簡単にBluetooth接続が行えるようになります。
Bluetoothアダプタは安いものであれば数百円程度で買うこともできますし、信頼のおけるメーカーの製品を使いたいのであれば1,000円前後で手に入れることが可能です。下記リンク先はAmazonの売れ筋ランキング1位のBluetoothアダプタとなっています。ぜひご確認ください。
Bluetoothでワイヤレスイヤホンと接続しよう
それでは、Bluetoothでパソコンとワイヤレスイヤホンを接続してみましょう。
Bluetoothが搭載されていないパソコンはBluetoothアダプタを接続してデバイスの使用準備が整うのを待ちましょう。Bluetoothが搭載されているパソコンならそのままで大丈夫です。

次に、ワイヤレスイヤホンのボタンを押してペアリングを開始しましょう。ペアリングモードになったら、Windowsのスタートメニューから「デバイスとプリンター」を開きます。

画面上部メニューの「デバイスの追加」をクリックしましょう。

ペアリング中のワイヤレスイヤホンが検出されればデバイスのインストールが行われ、ワイヤレスイヤホンがパソコンで使用可能になります。ワイヤレスイヤホンが表示されない場合は、ペアリングできているかどうか確認してみてください。

次に、ワイヤレスイヤホンをパソコンのサウンド再生デバイスに設定します。
デバイスのインストールが完了したら、スタートメニューからコントロールパネルを開き「ハードウェアとサウンド」をクリックしましょう。

