Googleマップで検索したルートに経由地を追加する方法
簡単に地図ルートを検索し、道のりをチェックすることができるGoogleマップ。活用されているという方も多いかと思います。
ここで注目したいのが、経由地を追加することができるかという点です。

経由地を含めた道のりを、ナビ検索するシーンは多くあるかと思います。
ここでは、Googleマップでの経由地の追加方法をご紹介します。
簡単に設定できるようになっています。複数の経由地を含めることができますので、ぜひ試してみましょう。
まずはさっそく、Googleマップを開きます。

経由地はなく、まっすぐ東京駅へ向かうルートです。


そして元々の目的地を下へドラッグして移動させます。
スマホの場合でしたら、コピペで問題ありません。

同じ作業を繰り返すことで、経由地を複数設定することも可能です。

すると、このように経由地を含めたルートを表示してくれます。
簡単に経由地をプラスすることができます。もし元々経由地が決まっている場合には、「現在地→経由地→入力枠を追加する→目的地」というように、順番に入力しても良いですね。
画像では、車でのナビルートをご紹介しましたが、電車や徒歩でも同様に検索できます。
スマホの場合
スマホの場合にも、基本的には操作は一緒です。少しだけ違う部分がありますのでご紹介します。


これで入力枠が増えますので、PCの場合と同じように経由地を入力し経路を表示します。
Googleマップでマイマップを作成して複数ピンを表示する方法

上記の方法の他に、Googleマップでマイマップを作成するという方法もあります。
こちらの場合には、他の人にナビをシェアすることもできるので多機能ですよ。
また、マイマップにすると複数のピンを表示させることもできるので、何かと便利です。旅行の計画など、複数人数でシェアする時にもスムーズです。
マイマップについては、下記の記事で詳しく紹介しています。こちらも併せてご覧になってみてください。
まとめ

ナビとして浸透しているGoogleマップ。
ぜひ経由地の追加機能を利用して、より使いやすく設定してみてください。
単に地図を見る、ルートを検索するだけではなく、経由地を入れることで自分の行動に合わせて経路を検索できますね。ワンランク上の使い方で使いこなしちゃいましょう。
経由地の設定、マイマップの作成どちらも試しにやってみてくださいね。