iPhoneの「スクリーンタイム」とは何?アプリの利用時間を制限しよう!

iPhoneの「スクリーンタイム」とは何?アプリの利用時間を制限しよう!

iPhoneの『スクリーンタイム』についてご紹介しています。『スクリーンタイム』を利用すればiPhoneをどれだけ使用しているかの確認や制限をすることができます。子どもにiPhoneを持たせていて心配という方も、ぜひ利用してみてくださいね♪


目次[非表示]

  1. iPhoneのスクリーンタイムとは?
  2. スクリーンタイムの使い方
  3. ファミリーのスクリーンタイムの設定方法
  4. 機能制限された場合の解除方法

iPhoneのスクリーンタイムとは?

スクリーンタイムってどんな機能?

スクリーンタイムとは、2018年の9月にされたiOS12.0へのアップデートで新しく追加された機能で、アプリやウェブごとに、それぞれ使った時間が秒単位で確認することができるようになっています。
ですが、ただただ確認するだけではなく、いろいろな機能を利用することができますよ♪

使いどころやポイント

iPhoneは今や生活する上で必要不可欠なものとなっていて、勉強や業務的なこと、娯楽や連絡など本当にたくさんのことができます。そのため、多くの人はiPhoneを見ている時間がかなり長くなってしまっているのではないでしょうか。

自分が何にどれくらいの時間を費やしたのか、合計でどれだけの時間iPhoneを使用していたかがわかりますので、使いすぎていたりする人は数字を見て実感しますよね。
このスクリーンタイム内では、確認するだけではなく、使用時間の制限やiPhoneを見ない時間を作るなどの設定をすることができます♪

また、ファミリー共有をすることもできますので、子どもにiPhoneを持たせていて、子どもが使いすぎてしまっているのではないかと少し不安という方も、使用時間を確認することができて便利です!
また、親は子どものiPhoneの機能制限、時間制限をすることができますので安心ですよね♪

スクリーンタイムの使い方

それでは、実際に『スクリーンタイム』を使用してみましょう。
それぞれの機能について細かくご紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね♪

スクリーンタイムの設定方法

設定アプリのScreen Timeをタップ
まずは、iPhoneに内蔵されている『設定』アプリを開きます。
少しだけ下にスクロールすると、『スクリーンタイム』というところがありますので、ここをタップしてください。
『スクリーンタイムをオンにする』をタップ
初期の状態だとスクリーンタイムがオフになっているので、『スクリーンタイムをオンにする』をタップします。
『続ける』をタップ
スクリーンタイムでできることが表示されています。
1番下の『続ける』をタップしましょう。
『これは自分用のiPhoneです』をタップ
設定をしているiPhoneが自分用のものか子供用のものなのか選択できます。
今回は自分用なので、『これは自分用のiPhoneです』をタップします。

これで『スクリーンタイム』を利用できるようになりました!

スクリーンタイムで使用状況を確認する

iPhoneの使用状況

まずスクリーンタイムを開くと、このように1番上のところに使用状況が表示されています。
この場合は、

  • SNS
  • その他
  • エンターテイメント

で色別になっているので、かなりわかりやすいですよね。

使用時間の詳細
また、使用時間が表示されているところをタップすると、画像のようにさらに詳細を見ることができます。
その日についてと、過去の1週間分について見ることができます!

スクリーンタイム

1番上のスクリーンタイムのところでは、上記で説明した通り、色分けされたグラフで時間ごと(過去7日の場合は曜日ごと)に表示されています。
グラフになっているのでかなりわかりやすいですよね!

よく使われたもの

よく使われたアプリの表示
自分が使ったアプリやウェブをランキング形式で表示してくれています。今日もしくは過去7日で、自分が何をどれだけの時間使っているのかを把握することができます!
これはかなり人それぞれ違いそうですね♪

持ち上げ

持ち上げ回数
『持ち上げ』という言葉だけ聞いても、これはなんの機能?と思ってしまいますよね。なかなかわからないという方が多いでしょう。
この機能は、自分がiPhoneを手に取って画面をつけた回数がカウントされています。
1時間に平均何回iPhoneをつけるのか、合計何回なのか、つけてから最初に見るアプリを見ることができます。

通知

通知の回数
これは名前の通り、その日にきた通知の回数がわかります。
1時間ごとの平均回数までわかるようになっています♪

休止時間

使用状況の下に、いろいろな項目があります。まずは『休止時間』についてです。
この休止時間を設定することで、iPhoneで画面を見ない時間を作ることができます。

『休止時間』の設定
まずは『休止時間』をタップすると、このようなページになります。
休止時間を設定するので、右のバーを右にスワイプし、オンにしましょう。
すると、細かく設定をすることができるようになります。
  • 毎日なのか曜日別なのか
  • 休止時間をいつにするか
それぞれ自分の好きなように決めてみてください。
もうすぐ休止時間の通知
設定した休止時間の5分前になると、もうすぐ休止時間という通知が来ます。
休止時間になったiPhone
そしていざ休止時間になると、このようにアイコン自体が暗くなっています。
『時間制限』の表示
そして、アプリを開こうとすると、『時間制限』と画面いっぱいに表示され、アプリは開かれません。
しかし、どうしても使用したい場合には、『制限を無視』をタップすれば、15分後に改めて休止するかその日は休止時間を完全に無視するか選ぶことができます。
無視するかしないかは、1つ1つのアプリごとに設定という形になっていますので、無視をしていないアプリのアイコンについては、そのまま暗い状態になっています。

すべてにおいて休止時間はやめたいという時は、もう1度設定アプリ内のスクリーンタイムのところで、休止時間をオフにすれば解除できます!

App使用時間の制限

『App使用時間の制限』から『制限を追加』をタップ
ここでは、アプリやカテゴリごとの制限を設定することができます。
『App使用時間の制限』をタップしたら、このような画面になります。
『制限を追加』をタップすると…
制限をするカテゴリの選択
制限をするカテゴリを選択することができます。1つでも複数でも選択可能です◎
選択ができたら、右上の『次へ』をタップしましょう。
『追加』をタップ
1日当たりの使用時間を決め、『追加』をタップします。
使用時間の制限の設定
これで使用時間の制限を設定することができましたので、設定した使用時間に達すると、それ以上の使用には許可が必要になります♪

常に許可

アプリの使用を『常に許可』
休止時間中であっても、許可はいらずに常に使用できる状態にしておきたいアプリがあったら、『常に許可』をするアプリをして加えておきましょう。
上に表示されているのが許可済みのアプリで、下にアプリの一覧がありますので、左側『+』をタップして追加しましょう!

コンテンツとプライバシーの制限

この設定をすると、iPhoneを持たせている子どもの利用に制限を加えることができます。例えば勝手にコンテンツを購入したり、特定のWEBサイトへのアクセス制限、GAMEC ENTERでの友だち追加などですね。
不安に思うところは制限をすることで、子どものに安全な使用をさせることができます!

ファミリーのスクリーンタイムの設定方法

『ファミリーのスクリーンタイムを設定』を選択
スクリーンタイムのページで、画面の下から2番目の項目で『ファミリーのスクリーンタイムを設定』とあります。タップしましょう。
ファミリー用スクリーンタイム
子どもがApple IDを持っている場合には『お子様を追加する』、持っていない場合には『お子様用アカウントを作成』を選びましょう。
ファミリーメンバーのApple IDの入力
Apple IDを作成できたら、ファミリー共有をする子どものApple IDとパスワードを入力して、共有の設定完了です!

機能制限された場合の解除方法

自分で休止時間を設定したり、時間制限をしたり、子供の使用制限をしたり。
いろいろな設定で機能制限をしましたが、どうしても使用したいときにできないと困ります!
休止時間や時間制限など、自分で自分のiPhoneに制限をかけている場合の解除法は、この記事の中の休止時間のところでご紹介していますので、改めて読んでみてください♪

子どものiPhoneに制限をかけた場合の解除法

親が子どものスクリーンタイムに機能制限をかける時には、『親のパスコード』が必要になります。そのため、子どもも制限を解除しようとすると親のパスコードを入力する必要があります。
子供に勝手に解除されてしまわないように、わかりやすいものやバレそうなものは避けるようにしましょう!
ですが、複雑なパスワードにして親が忘れてしまったら、子どもの制限を解除するのが面倒になってしまいますので、気を付けてくださいね!