Amazonに問い合わせする方法の選択肢
Amazonで購入した商品に対し、返品や場合によっては不良品のクレーム・苦情を伝えたい時があるかと思います。Amazonにはお客様センターみたいなコールセンターはないの?と探しの方、今回ご紹介する方法でAmazonに問い合わせる場合アマゾンカスタマーサービスに問い合わせしてみてください。

アマゾンカスタマーサービスに問い合わせる方法は電話、Eメール、チャットの3種類の方法があります。自分にあった問い合わせ方法で問い合わせてください。
Amazonに電話で問い合わせする方法
まずはAmazonに電話をかけて問い合わせる方法です。電話で問い合わせる場合はこちらからかけるパターンと、カスタマーサービスからかけてもらうパターンがあります。2つのパターンの方法を下記で詳しく解説します。
こちらからかける場合
こちらから電話をかける場合は、【0121-999-373】に電話をしてください。これがAmazonカスタマーサービスの電話番号です。

こちらの電話番号は固定電話でも携帯電話でも通話料無料です。24時間対応しています。
時間によっては「繋がりにくくなっています」というメッセージが流れるので、時間に余裕がある時は空いてそうな時間に電話をすれば待ち時間がなくスムーズに問い合わせができます。
始めは自動音声ガイダンスが流れます。その後、英語のメッセージが流れます。その英語を訳すと「英語でお話したい方は7を押してください」と言うっているので、英語で話したい方は7を押してください。英語で話したくない方はそのままにしておけば次のメッセージが始まります。

後は自動ガイダンスに従って進めて下さい。初めに「プライムに関するお問い合わせは1、ご注文に関するお問い合わせは2・・・」というガイダンスが流れるので自分にあった番号を押してください。
どの番号を選択してもオペレーターに繋がりますが、早くオペレーターに繋げたい時はこのガイダンスの時に「その他は7」の7を押すとオペレーターとすぐに話せます。
どのお問い合わせでも本人確認される可能性があるので名前や住所、Eメールなどすぐに答えれるように準備しておきましょう。

実はこの電話番号Amazonの電話番号ではあるんですが、これは日本のではなく海外のカスタマーサポートの電話番号です。間違えてかけないように注意してください。
日本のカスタマーサポートにかける場合は【0121-999-373】です!お間違えないように。
カスタマーサービスからかけてもらう場合
次はカスタマーサービスから電話をかけてもらう場合です。下記のリンクから専用のページが開きます。
上手く表示されない方は、Amazonのサイトを開き「ヘルプ」をクリックしてください。「ヘルプ」が開いたら下の方にある「問題が解決しない場合は」をクリックして右に表示された「カスタマーサービスに連絡」をクリックしてください。



これでAmazonカスタマーサービスから電話がかかってきます。
Amazonにメールで問い合わせする方法
先ほどの電話をかけてもらう方法と同じように下記のリンクから専用ページを開きます。



12時間以内に返信が送られてくるので待っていてください。
Amazonにチャットで問い合わせする方法

Amazonには電話とEメールの問い合わせの他にチャットでも問い合わせができます。クレームや苦情の場合、言葉では上手く伝えにくいけどすぐに返信が欲しいという時はチャットでの問い合わせるとすぐに返事がもらえ、おすすめです。
チャットでも答えてくれるのはAIのコンピューターではなく人間なので丁寧に答えてくれます
チャットでの問い合わせ方法は下記の記事で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。
まとめ
Amazonに電話やメールで問い合わせする方法をご紹介しました。今までAmazonでたくさん商品を注文したが、商品トラブルにあったことがないので自分には関係ないと思っている方もいらっしゃると思いますが、いつ自分がトラブルに合うか分かりません。

もし今後何かしらAmazonでトラブルがあった場合、今回紹介した問い合わせ方法を参考にしていただき、早く問題を解決してAmazonでショッピングを楽しんでください。