Googleカレンダーのリマインダー機能とは?
Googleカレンダーのリマインダー機能をご存じでしょうか?最近ではリマインダーという言葉を耳にする機会が増えてきました。
リマインダー機能とは、設定した日時に通知などで知らせてくれる機能です。リマインダー機能を使うことで、仕事のスケジュール管理のミスを減らすことができます。
Googleカレンダーのリマインダーってどうやってするの?スマホアプリからもできるの?と疑問に思っているユーザーの方の為に今回は、Googleカレンダーのリマインダーの使い方を紹介します。
Googleカレンダーのリマインダー機能のメリット
まずはリマインダー機能のメリットとはどのようなメリットなのか解説します。
リマインダー機能のメリットとはやり忘れ、スケジュールのうっかり忘れを防止できるということです。例えば、仕事で何日までに提出すると決まっていた書類をうっかり忘れたことはありませんか?
そんな時、リマインダー機能を使えば通知が届くので、やり忘れやうっかり忘れを防いでくれます。またGoogleアカウントが同じならスマホのアプリとも共有できるので、仕事の合間にスマホを使いリマインダー設定をする事も可能です。
Googleカレンダーのリマインダー機能の使い方と設定方法
それでは仕事のスケジュール管理に便利なリマインダー機能の使い方と設定方法を解説します。
1.リマインダーの通知を何時にするか設定する
まずはリマインダーの通知を何時にするか設定していきます。
2.リマインダーの予定を入力する
3.リマインダーの詳しい設定をする
繰り返しの設定は
- 繰り返さない
- 毎日
- 毎週 ○曜日
- 毎月第3○曜日
- 毎年○月○日
- 毎週平日(月~金)
- カスタマイズ
以上7つから選ぶことができます。繰り返しが必要なユーザーの方はご自分にあった繰り返しを選んでください。
4.設定ができたか確認をする
これでリマインダーの時間になれば画面上に通知が表示されます。
通知画面の「OK」をクリックすればもう完了と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、実はこれで完了ではありません。完了させる方法は下記で詳しく解説していきます。
5.完了させる方法
番外編:リマインダーの設定をスマホアプリからする
スマホにもGoogleカレンダーのアプリをいれ、使っているユーザーの方は多いと思います。中にはパソコンとアカウントを同じにし、共有している方も。実はリマインダーの設定はスマホからもできます。またリマインダーの情報はGoogleアカウントが同じならパソコンとスマホで共有されるのでとても便利です。
スマホからGoogleカレンダーのリマインダー設定の使い方について解説します。