Amazonの「あとで買う」はどう使う?

Amazonで商品を注文する時、商品を1度カートに入れます。
カートに追加中の商品は、
- そのまま注文を進めていく
- 削除する
- 『あとで買う』のリストに入れる
その商品を注文すると決めたら、確定まで進めていけばいいですし、買わないと決めたら削除をすればいいですよね。
ですが注文するか悩んだ時は、まだ注文するまでもいかないし、削除してしまってはまた同じ商品を探すのがたいへんになってしまうこともあります。

また、ずっとカートに入れておくこともできるはできるのですが、カートの中に商品がある状態でいると、別のものを注文する時に間違えて一気にカート内の商品を注文してしまうなんてことも。
ミスを防ぐためには、カートの中は空にする方がいいかもしれません。
そんな時に便利なのが、ほしい物リストに入れるよりもさらに注文するまでに近い『あとで買う』という機能!
この選択をすることで、あとで買うものとしてリストの中に入れておき、再度検討することができます。
Amazonの「あとで買う」に関するQ&A
『あとで買う』に入れた商品はどこにある?

『削除』するか『カートに戻す』かの選択ができますので、商品を検討し終わったらどちらかのボタンをタップしましょう。
『あとで買う』に移動した商品も、カートに入れた商品と同様、自分で操作(削除や注文など)を行うまでずっとその場所に保存された状態になり、勝手に削除されてしまうなんてことはほとんどありません。
もし全てなくなってしまっているという場合は、Amazonにログインできていない状態になっていることが多いです。
在庫の確保はできるの?

Amazonでは、カートの中に商品を入れたとしても、その商品の在庫が確保されるわけではありません。ですので、当然『あとで買う』にしておいても同じです。
残りの在庫が少ない場合には、他の人に買われてしまったら売り切れてなくなってしまいます。残り一点になってしまっている商品は、特に注意しましょう!
いくつまで入れておける?
『あとで買う』ものとして入れておくことができる商品の上限などは、特に公表されていません。
たくさん入れておくことができるのですが、数100件入れている人の中には急に消えたという現象が起きている人もいるようなので、入れっぱなしには注意しましょう。
どうしても増えてしまっていくのであれば、『ほしい物リスト』をメモ代わりに利用してみてください!
値段が変動したら?

Amazonでは毎日のようにタイムセールがあったり、はたまた値上がりしたりなど、商品の値段には結構変動があります。
ですので、何日か前、何時間か前にカートの中や『あとで買う』に入れておいた商品は、いざ注文をするとなったら値上がりしてしまっているという可能性もあります。
逆に価格が下がっているというラッキーなことも♪
カートに入っているからといってその値段で買うことができるという保証をされているわけではありませんので、注文を進めていく前にしっかり値段を確認しておいた方がいいでしょう!
また、もし注文の際にカートに入れた時よりも値上がりしていた場合、発送前に購入者に連絡がいくこともあるようです。ここでは値段を確認の上発送しても良いか、もしくはキャンセルするかを選ぶことができます。
ですが、これはAmazonのが販売している商品のみで、マーケットプレイスの商品の場合は適応されないようです。