PayPayボーナスライトとは?
PayPayにはPayPayボーナスライトという通常とは異なる残高があります。
PayPayボーナスライトとは、PayPayで支払いに利用できるポイントのようなもので、通常のPayPayマネー・ライトマネーと同じように支払いに利用することができます。
PayPayボーナスライトの残高を確認する方法
PayPayは、
- PayPayマネー
- PayPayマネーライト
- PayPayボーナス
- PayPayボーナスライト
![PayPayアプリを開いて[残高]タブに切り替える](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/051/993/original.png?1586692093)


PayPayボーナスライトは一番優先的に消費される残高であるため、日常的に利用している場合は残高が0円になっていることがほとんどでしょう。
![[獲得履歴]からPayPayボーナスライトの獲得履歴をチェック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/051/996/original.png?1586692098)

PayPayボーナスとの違い
PayPayで付与されるのはPayPayボーナスとボーナスとPayPayボーナスライトの2種類があります。
2つとも使いみちは同じですが、ボーナスが付与される条件が異なります。
PayPayボーナスは、ショッピングなどで利用した際に貯まる基本ポイントで、PayPayボーナスライトは、ヤフー関連サービスを利用した際の特典などで付与される有効期限付きのPayPayボーナスです。
PayPayで決済して貯まるPayPayボーナスは有効期限が設定されていませんが、特典で得られるPayPayボーナスライトは取得してから60日限定の期間固定ポイントとなっています。
出金・送金・割り勘はできない
PayPayは割り勘や他のアカウントに送信する機能などがありますが、PayPayボーナスライトはこれらの用途に使用することはできません。
あくまで自分がショッピングで使用する際に使えるだけであり、誰かに渡したり現金化することはできないのです。
また、PayPayマネーよりも優先的に消費されるので、PayPayを日常的に使ってるからあればPayPayボーナスライトが有効期限切れで消失することはないでしょう。
PayPayボーナスライトを貯めるには
PayPayボーナスライトは有効期限が設定されている関係で通常のショッピングでは付与されないようになっており、期間限定キャンペーンなどで付与されるようになっています。
一番分かりやすい例で言うと、ヤフーショッピングの「5のつく日キャンペーン」です。
このキャンペーン対象期間内に買い物するとPayPay残高利用額の4%がPayPayボーナスライトとして付与されます。
いつ付与されるかは利用するキャンペーンによって異なるほか、キャンペーンごとに付与上限が設定されているので、気になる場合はキャンペーンの詳細までチェックするようにしましょう。
PayPayボーナスライトとTポイントの違い

PayPayはモバイルTカードと連携することができ、Tカード提携店で連携したモバイルTカードを提示してTポイントを貯めたり使ったりすることができます。
それぞれ独立したポイント
ですが、TポイントとPayPayボーナスライトはそれぞれ独立した別々のポイントであり、二つのポイントを合算することはできません。
合算こそできませんが、それぞれのポイントが独立している関係でポイントの二重取りが出来るメリットがあるため、PayPay加盟店かつTポイント加盟店ならかなりお得にポイントを貯めることができるでしょう。
利用できるエリア

この2つのポイントの一番大きな違いといえば、ポイントを使えるエリアでしょう。
PayPayボーナスライトは、PayPay加盟店でならどこでも使うことができますが、Tカード加盟店でない場合はTポイントを貯めたりに使うことはできません。
逆にPayPay加盟ではなくTカード加盟店だった場合は、PayPayアプリで表示できるモバイルTカードでTポイントを貯めたり使ったりできますが、PayPayで支払うことができないのでPayPayボーナスライトを使うことはできません。
ですが、PayPay・Tカード両方に加盟しているお店だった場合、Tポイント・PayPayボーナスライト両方使えますし、モバイルTカードを提示した上でPayPayで支払えばTポイントとPayPayボーナスライトも一緒に貯めることが可能です。
PayPayボーナスライトの使い道

PayPayボーナスライトは、ショッピングであれば何でも使用することができるため、コンビニなどのPayPay加盟店はもちろんのこと、PayPayに対応しているネットショップ・サービスでも利用することが可能です。
対応している主なネットショップサービスは、
- ヤフーショッピング
- ヤフオク
- PayPayフリマ
- PayPayモール
- LOHACO
- 通販できるみんなのお薬
他にもYahoo!トラベルなどヤフー関連サービスを含むさまざまなサービスでヤフーポイントとして利用することができるようになっています。
もちろん、これらのサービスを利用することでPayPayボーナスライトを貯めることも可能です。