PayPayアカウントから銀行口座を削除したい

PayPayで、銀行口座からチャージをしなくなり、ゆうちょ銀行や三井住友銀行などの口座情報を削除したいというときがあるでしょう。
そのままにしていても別途年間手数料などが徴収されることはありませんが、使わなくなった口座情報は削除しておきたい方もいるはずです。
もちろん、PayPayには登録した口座情報を削除する方法を用意されており、簡単に削除できて削除した口座情報もまた再登録することが可能です。
ちなみにPayPayを退会してアカウントごと削除したい場合は以下の記事を参考にすると削除できます。
PayPayアカウントから銀行口座を削除する方法
PayPayから銀行口座情報を削除する方法は簡単です。

![[支払い方法の管理]をタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/052/626/original.png?1587315189)
一番上にPayPay残高が表示されますが、左右にスワイプすることで登録している銀行口座やクレジットカードに切り替えられます。

この解説ではメンテナンス中の銀行の口座情報の削除を行っていますが、メンテナンス中かどうかで削除手順が変わることはありません。

![[削除する]をタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/052/629/original.png?1587315195)
![「この支払い方法削除しますか?」→[削除する]を選択する](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/052/630/original.png?1587315197)
これで口座情報が削除されました。もう一度登録したい場合ははじめから登録し直すことで、またチャージや出金に使えるようになります。
Yahoo!ウォレットからの銀行口座の削除について
PayPayはYahoo!ウォレットからクレジットカード情報などをインポートすることができますが、Yahoo!ウォレット経由で登録した銀行座をYahoo!ウォレットから削除することはできません。
昔はYahoo!ウォレットから削除できる仕様でしたが、PayPayとYahoo!マネーが統合されたことで銀行口座情報を削除できなくなりました。