ANY接続拒否とは?SSIDステルスとはどう違う?

ANY接続拒否とは?SSIDステルスとはどう違う?

無線LANルーターには、ANY接続拒否機能が搭載されているものがあります。ANY接続拒否を行うことで、勝手にWi-Fi接続されないようにできますよ。この記事では、ANY接続拒否とはどういった機能なのか、SSIDステルスとはどう違うのかについて説明しています。


目次[非表示]

  1. Any接続拒否とは?
  2. Any接続拒否とSSIDステルスはどう違う?

Any接続拒否とは?

無線LANルーターでWi-Fi接続を行える製品の中には、「ANY接続拒否」機能を設定できるものがあります。ANY接続とは、「どれでも」や「だれでも」といった意味合いである単語のanyが示す通り、不特定多数のデバイスやAny接続設定を行ったデバイスから無線LANルーターへの接続を拒否することができます。

この機能のことを簡単に説明します。例えば家で無線LANルーターでWi-Fi接続を行う際に、隣の家の人や外でスマホを操作している人がWi-Fiの電波を拾ってしまい接続しようとする・接続してしまうというケースもありますよね。この際、Any接続拒否機能を設定することで他のパソコンやスマホに無線LANのSSIDが表示されなくなり、自分以外のユーザーにWi-Fi接続されないようにすることができますよ。

Any接続拒否とSSIDステルスはどう違う?

無線LANの「Any接続機能」と「SSIDステルス拒否機能」は、一見同じ機能のように思えますよね。しかし、実際には異なる機能です。これらの機能がどのように違うのかを説明します。

SSIDステルス機能は、SSIDを非公開状態にする機能です。SSIDステルスがオンになっていると、例えばスマホでWi-Fiスポットを検索しようとした場合にSSIDステルスがオンになっている無線LANのSSIDを表示させないようにすることができます。あくまでSSIDを表示させないだけなので、SSIDとパスワードを知っていれば無線LANに接続することができます。家や会社など、SSID・パスワードを知っている人だけが接続できるようにしやすい機能です。問題点としては、SSID・パスワードを何らかの手段で知ってしまった人の接続を止めることはできないという点です。

一方ANY接続拒否機能は、パソコンやスマホの自動Wi-Fi接続機能を弾いて接続拒否することができる機能を備えています。無線LANの電波が家の外で拾えるような場合、通りかかった人がスマホの自動Wi-Fi接続機能をオンにしていると無線LANにアクセスしてしまうので、負荷がかかったりセキュリティ的に問題といえる状態になってしまいます。そこで、ANY接続拒否機能をオンにすることでそういった状況にならなくなりますよ。また、SSIDステルス機能とは違い特定デバイスからの接続を拒否する設定も行えるので、無線LANを使用させたいユーザー以外からの接続を遮断することが可能となっています。


関連記事