Scroll Lock(スクロールロック)とは?
Scroll Lock(スクロールロック)を使った事ありますか?キーボードに『ScrLK』と短縮されて表示されていることもあります。

Scroll Lock(スクロールロック)はエクセルなどの表計算で使う事が多いと思います。
通常エクセルなどの表計算では、セルを選択した状態でスクロールバーをカーソルで動かしたり、矢印キーを押すと上下左右移動しますがScroll Lock(スクロールロック)を使えば選択したセルは固定されたまま、動かない状態で表計算のシートだけ動かすことができます。
ちなみにScroll Lock(スクロールロック)のショートカットは下記の3種類です。
- [Fn]+[S]
- [Fn]+[C]
- [Fn]+[K]
Scroll Lock(スクロールロック)を無効にする方法
Scroll Lock(スクロールロック)を無効、解除にする方法はScroll Lock(スクロールロック)を押すだけでオンオフを切り替えることができます。
しかし中にはその肝心のScroll Lock(スクロールロック)のキーがキーボードのどこにあるのか分からない・・・というユーザーの方もいらっしゃると思います。

そんな時はWindowsの『スクリーンキーボード』を使ってください。
『スクリーンキーボード』を使えば画面上にキーボードが表示されます。



