192.168.1.1にアクセスしてもルーターの管理画面にアクセスできない
パソコンでルーターの管理画面にログインしたいのに、ブラウザを開いてアドレスバーから192.168.1.1にアクセスしても接続できない状態になってしまい困ってしまったことはありませんか?192.168.1.1は家庭用ネットワークルーターのほとんどに割り当てられているIPアドレスなので、このアドレスを入力すればルーターの管理画面にログインできると認識している方が多くいらっしゃるかと思います。
しかし、機器によってはこの192.168.1.1というIPアドレスではなく違うIPアドレスが割り当てられていることがあります。もしIPアドレスが192.168.1.1ではない場合は存在しないアドレスにアクセスしようとしていることになるので、つながらないですよね。ルーターのIPアドレスが192.168.1.1でなかった場合は、実際のIPアドレスを確認してみましょう。この記事では、192.168.1.1にアクセスしてもルーターの管理画面にアクセスできない場合の対処法をご紹介していきます。
192.168.1.1にアクセスしてもルーターの管理画面にアクセスできない場合の対処法
それでは、192.168.1.1にアクセスしてもルーターの管理画面にアクセスできない場合の対処法を説明します。まずはデスクトップ画面左下のスタートボタンをクリックしてスタートメニューを開き、「すべてのアプリ」から「Windowsシステムツール」フォルダをクリックして開き、「コントロールパネル」をクリックしましょう。
コントロールパネルウィンドウが開くので、「ネットワークとインターネット」をクリックして開きます。ネットワークとインターネットの項目一覧から「ネットワークと共有センター」をクリックしましょう。
「基本ネットワーク情報の表示と接続のセットアップ」画面が表示されるので、「接続」の「イーサネット」をクリックしましょう。
「イーサネットの状態」ウィンドウが表示されるので、「詳細」をクリックしましょう。
「ネットワーク接続の詳細」ウィンドウが表示されます。一覧から「IPv4デフォルトゲートウェイ」に表示されているIPアドレスを確認しましょう。このIPアドレスが192.168.1.1でない場合はブラウザのアドレスバーに192.168.1.1と入力してもルーターの管理画面にアクセスできません。この「IPv4デフォルトゲートウェイ」のIPアドレスを控えて、ブラウザのアドレスバーに入力することでルーターにアクセスすることができますよ。