Teamsで特定の人の画面を拡大して表示したい

ビジネスチャットツール・Microsoft Teamsでは、複数人が参加しているWeb会議でユーザーのWebカメラがタイル表示されますよね。しかし参加人数が多いと各Webカメラの画面が小さくなってしまうため、会議でプレゼンを行っているユーザーの画面が小さくて何をしているのか分からないというケースもあるかと思います。
該当のユーザーのWebカメラの画面を拡大表示させたい場合には、「ピン留め」機能を使用することでそのユーザーを拡大表示することができますよ。この記事では、Microsoft Teamsで特定の人の画面を拡大して表示する方法をご紹介していきます。
Teamsで特定の人の画面を拡大して表示する方法


通常は会議に参加しているユーザーの誰かが画面共有を行うと、その画面が中央に拡大表示されますよね。しかしピン留めを行うと、他のユーザーが画面共有を行っていてもピン留めしたユーザーのカメラが拡大表示されたままになります。



必要に応じて、Webカメラの「ピン留め」や「フレームに収める」を活用することで会議のやり取りをスムーズに行うことができますよ。