GOM Playerで動画をコマ送りさせる方法を紹介!

GOM Playerで動画をコマ送りさせる方法を紹介!

フリーソフトのメディアプレイヤー・GOM Playerで動画をコマ送りさせたいと思ったことはありませんか?コマ送り機能を使えば、フレーム単位で動画を切り取ることができますよ。この記事では、GOM Playerで動画をコマ送りさせる方法をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. GOM Playerで動画をコマ送りさせたい
  2. GOM Playerで動画をコマ送りさせる方法

GOM Playerで動画をコマ送りさせたい

GOM Player起動画面
メディアプレイヤー・GOM Playerで動画をコマ送りさせたいと思ったことはありませんか?動画を再生していて、特定のシーンで細かく動きをチェックしたい・スクリーンショットを撮影したいと思うことも少なくないと思います。そこで、コマ送り機能を使用して細かい動きのチェックやスクリーンショットを行ってみましょう。

GOM Playerで動画をコマ送りさせる方法

動画を一時停止
それでは、GOM Playerで動画をコマ送りさせる方法を説明します。まずはGOM Playerを起動してコマ送りしたい動画を開き、動画の再生を一時停止しましょう。
「Ctrlキー+>キー」を同時押し
コマ送りを行うには、「Ctrlキー+>キー」を同時押ししましょう。「次のフレームに移動」と表示されて、フレーム単位でコマ送りを行うことができますよ。
コマ戻しされた画面
ちなみに、「Ctrlキー+<キー」を同時押しすると「前のフレームに移動」と表示されてフレーム単位でコマ戻しを行うことができますよ。
カメラボタンをクリック
特筆すべき機能がスクリーンショットによるキャプチャで、「Ctrlキー+Eキー」の同時押しかウィンドウ右下にあるカメラボタンをクリックするとスクリーンショットが行われます。「再生画面を保存」と表示されればスクリーンショットが完了します。

普通のスクリーンショットと違う点は、スクリーンショットを行うたびに自動的にフレーム単位でコマ送りされるところです。スクリーンショットを連打するとフレームごとにスクリーンショットを保存することが可能なので、大量に撮影したスクリーンショットの中からこれだと思うスクリーンショットを選ぶ・・・ということができるのが嬉しいですね。撮影したスクリーンショットは「C:\Users\<ユーザー名>\Documents\GOMPlayer\Capture」フォルダに保存されますよ。


関連記事