
秀丸エディタで、矩形選択を実行したいと思ったことはありませんか?矩形は長方形のことを指しており、矩形選択をすることで縦横に四角の範囲選択をすることができますよ。
矩形選択を行うことで、通常の範囲選択とは違い四角形で範囲選択をするといったことができます。テキストにおいては矩形選択をすることはあまりないでしょうが、固定長フォーマットなどのコードを使用しているフォーマットなどにおいて数行の縦列を丸ごとコピーしたいというシーンや文字を一度に挿入したいというケースにおいては便利ですよ。この記事では、秀丸エディタで矩形選択する方法をご紹介していきます。
秀丸で矩形選択する方法



BOX選択開始をクリックして選択したら、ダイアログボックス下部の「キー」プルダウンメニューから割り当てたいキーを選択しましょう。「Shift」・「Ctrl」・「Alt」のチェックボックスを有効にすることでショートカットキー設定も可能です。設定が完了したら、「OK」をクリックしてダイアログボックスを閉じましょう。あとは設定したキーを押してからキーボードの矢印キーを押すことで、矩形選択を行うことができますよ。