PowerPointの下線の色や種類を変更したい
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/087/469/original.png?1661396592)
Microsoft PowerPointでテキストを挿入して下線を引く際に、下線の色や種類を変更したいと思ったことはありませんか?テキストの重要な部分に下線を引き、色や種類を変更することでおしゃれにするだけでなく強調することができるので下線を装飾するのも大切ですよね。
下線はワンボタンで設定することが可能で、そこから更に下線の色や種類を変更するのも簡単に行うことができますよ。この記事では、PowerPointの下線の色や種類を変更する方法をご紹介していきます。
PowerPointの下線の色や種類を変更する方法
下線の色を変更する方法
![下線を引きたいテキストを範囲選択し「下線」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/087/462/original.jpg?1661395784)
![フォントのダイアログボックスボタンをクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/087/463/original.jpg?1661396145)
![「フォント」→「下線の色」から色を選択→「OK」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/087/464/original.jpg?1661396189)
![テキストに赤い下線が入った](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/087/465/original.jpg?1661396310)
テキストの下線の種類を変更する方法
![フォントのダイアログボックスボタンをクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/087/466/original.jpg?1661396353)
![「フォント」タブ→「下線のスタイル」から使用したい下線の種類を選択し、「OK」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/087/467/original.jpg?1661396479)
![下線の種類を変更できた](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/087/468/original.jpg?1661396548)