Windows11には32ビット版はあるのか?

Windows OSの最新バージョンは、「Windows11」です。Windows10を使用しているユーザーの中には、このWindows11にアップデートしたいという方もいらっしゃるかと思います。ここで気になるポイントが、「Windows11には32bit版はあるのか?」ではないでしょうか。
パソコンのCPUにはbit数(ビット数)というものがあり、主に32bitと64bitが存在しています。現在のパソコンでは、64bitCPUが使われることがほとんどです。しかしWindows10のパソコンでは、32bitCPUを使用しているものもあるためWindows11でも32ビットに対応しているかどうか気になるところです。
結論から言ってしまえば、Windows11は32ビットには対応していません。Windows11を使用するための最小要件には「64ビット互換プロセッサ」と明確に64ビットしか使用できない旨が記載されています。ですので、現行のWindows11のパソコンはすべて64ビットとなっています。32ビットのWindows10のパソコンを使用している場合にWindows11を使用したいのであれば、CPUを交換するかパソコンの買い替えを行うしかありません。
Windows11でビット数やバージョンを確認する方法


