Notionの日付表示のフォーマットを変更する方法!

Notionの日付表示のフォーマットを変更する方法!

Notionを使用していて、日付表示のフォーマットを変更したいと思ったことはありませんか?日付の表示を一般的な「年/月/日」表示に変更したい方も少なくないと思います。この記事では、Notionの日付表示のフォーマットを変更する方法をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Notionの日付表示のフォーマットを変更

Notionの日付表示のフォーマットを変更

多機能ワークスペースツール・Notionを使用していて、日付表示のフォーマットを変更したいと思ったことはありませんか?Notionでは日付を入力すると、日付の表示フォーマットが「月/日/年」で表示されますよね。例えば2025年8月1日なら「08/01/2025」といった形で表示されます。しかし日本の一般的な日付の表示フォーマットは「年/月/日」なので、「月/日/年」表記だと紛らわしくて嫌だという方もいらっしゃるかと思います。

日付の表示部分をクリック
この記事では、Notionの日付表示のフォーマットを変更する方法をご紹介していきます。画像の例は冒頭で説明している通り、日付の表示フォーマットが「月/日/年」で表示されていますよね。この日付の表示フォーマットを変更したい場合は、どの日付でもいいので表示部分をクリックしましょう。
「日付の形式」をクリック→「年/月/日」をクリック
メニューが表示されるので、「日付の形式」をクリックしてサブメニューを表示させます。サブメニューでは、「月/日/年」にチェックが入っていることが確認できますね。これを「年/月/日」をクリックすることで日付のフォーマットを「年/月/日」に変更してみましょう。
日付のフォーマットを「年/月/日」に変更できた
これで、日付のフォーマットを「年/月/日」に変更することができました。以上が、Notionの日付表示のフォーマットを変更する方法の説明となります。

関連記事