図形や塗りつぶしなどを使い、簡単に絵や図形が描けるペイントはとても便利です。
時にペイントを使っていてグラデーションで表現したい時がありますが、ペイントにはグラデーションの機能はありません。しかしちょっとした工夫でグラデーションを作ることができます。
今回はWindows10のペイントでグラデーションを作る方法を解説します。
ペイントでグラデーションを作る方法
それではペイントでグラデーションを作る方法を解説します。


方法は2つあります。まず1つ目は「PrintScreen/SysRq」を押してください。これだけでできます。
もう1つの方法は「Snipping Tool」を使って「色の編集」の画面を囲みコピーボタンをクリックしてください。

画像が貼れたら上の「選択」をクリックし右側にある黒から白のグラデーションを選択します。




今回は黒から白にしましたが「色の編集」の時に好きな色を選択しておけば赤から白、青から白なども作ることができます。
虹色のグラデーション
虹色のグラデーションを作る場合は上記の方法の応用で簡単に作ることができます。

