Windows11でネットワークでPCが表示されない問題

Windows11のパソコンを使用していて、ネットワークでPCが表示されない問題に遭遇してしまったことはありませんか?パソコンでファイルの共有を行いたいのに、ネットワークにPCが表示されない状態になってしまうと共有ができなくなってしまうため困ってしまいますよ。
ネットワークでPCが表示されない原因は、「SMB 1.0(Server Message Block)」が無効化されていることが考えられます。SMBはデフォルトでは無効化されているので、手動で有効にする必要があります。この記事では、Windows11でネットワークでPCが表示されない場合の対処法をご紹介していきます。
Windows11でネットワークでPCが表示されない場合の対処法
SMB 1.0を有効にする



これでSMB 1.0を有効にするための必要なファイルの検索・変更作業が行われます。「必要な変更が完了しました。」と表示されたら作業完了なので、「今すぐ再起動」をクリックしてパソコンの再起動を行いましょう。再起動後にSMB 1.0が有効になり、ネットワークでPCが表示されるようになりますよ。
SMB 1.0が無効化されることがある
SMB 1.0の注意点ですが、Windows Updateなど更新プログラムが配信された際にアップデートを行うと、SMB 1.0が無効化されてしまうことがあります。もしSMB 1.0が無効化されてまたネットワークでPCが表示されなくなり繋がらない状態になってしまったら、上記の手順で再度SMB 1.0を有効化しましょう。