Windows11でスタートメニューを左寄せにしたい
Windows11のパソコンを使用していて、スタートメニューを左寄せにしたいと思ったことはありませんか?Windowsと言えばタスクバーの左端にスタートボタンが用意されており、そこから右に向かってエクスプローラーアイコンや各種アプリアイコンが表示されていましたよね。Windows10までは、このスタイルでした。
しかし、Windows11ではスタートメニューの位置がデフォルトでタスクバーの中央に配置されており違和感を感じるユーザーの方も少なくないかと思います。ご安心ください。タスクバー内のスタートメニューは、従来と同じ左寄せに設定することができますよ。この記事では、Windows11でスタートメニューを左寄せにする方法をご紹介していきます。
Windows11でスタートメニューを左寄せにする方法
それでは、Windows11でスタートメニューを左寄せにする方法を説明していきます。まずはデスクトップ画面下部のタスクバーからスタートボタンをクリックしてスタートメニューを開き、「設定」をクリックしましょう。
「設定」ウィンドウが表示されるので、左側メニューの「個人用設定」をクリックします。右ペインに表示される個人用設定の項目一覧から、「タスクバー」をクリックしましょう。
タスクバーの項目一覧が表示されるので、「タスクバーの動作」をクリックします。タスクバーの動作の各種項目が展開されて表示されるので、「タスクバーの配置」のプルダウンメニューをクリックして「左揃え」を選択しましょう。
これで、タスクバーのスタートメニューを左寄せにすることができますよ。またスタートメニューを中央に戻したくなったら、「タスクバーの配置」のプルダウンメニューをクリックして「中央揃え」を選択すればOKです。